地味〜
三車三様
この三台は
車種、年式、排気量まったく
同じバイク。
でも
これだけ違う
クルマは
外見を
これだけ変えると
大変だけど
そのてん
バイクは
自分の好みで
ガラッと
変わっちゃいます。
カラーリングをはじめ
タンクの変更や
ブレーキ
シート
ショック
ライト
エンジンチューン
同じ事を
クルマでやっても
見た目には
あまり
目立たない
これもそう
うちの
ラムの
ドリンクホルダー
普通は
グレーの
プラスチック
そこに
黒いレザーを貼った
見た目には
高級感が出ました
すごい自己満足
それと
ドリンクホルダーの
なかに
丸いボード
これは
ラムの
ホルダーは
深いので
小さい缶は
潜っちゃうので
これを入れて
浅くしてます
これ作っとくと
意外と便利ですよ
MDFを丸く切って
塗装して
レザー貼り
以上
地味~な
ラムカスタムでした
この三台は
車種、年式、排気量まったく
同じバイク。
でも
これだけ違う
クルマは
外見を
これだけ変えると
大変だけど
そのてん
バイクは
自分の好みで
ガラッと
変わっちゃいます。
カラーリングをはじめ
タンクの変更や
ブレーキ
シート
ショック
ライト
エンジンチューン
同じ事を
クルマでやっても
見た目には
あまり
目立たない

これもそう
うちの
ラムの
ドリンクホルダー
普通は
グレーの
プラスチック

そこに
黒いレザーを貼った
見た目には
高級感が出ました
すごい自己満足

それと
ドリンクホルダーの
なかに
丸いボード
これは
ラムの
ホルダーは
深いので
小さい缶は
潜っちゃうので
これを入れて
浅くしてます
これ作っとくと
意外と便利ですよ
MDFを丸く切って
塗装して
レザー貼り
以上
地味~な
ラムカスタムでした
見慣れぬ物の正体
以前こちらで紹介した
見慣れぬ物の正体は
G-Wheel と言うスタンドバイク
でした。
前後のタイヤの中心に
足を入れて
50ccのエンジンで
スケートボードのように
走るみたい
こんなに小さくて
50ccもあったら
けっこう
怖そう
でも面白そう
そしてやっぱり
塗装してました
真っ白だったのが
こんな風に
これはラップ塗装です
イメージが違いますね。
ん~なかなか
こういう乗り物は
日本では
なかなか
走れるところが
無いんですよね
すでにオブジェに
なりつつあります。
見慣れぬ物の正体は
G-Wheel と言うスタンドバイク
でした。

前後のタイヤの中心に
足を入れて
50ccのエンジンで
スケートボードのように
走るみたい

こんなに小さくて
50ccもあったら
けっこう
怖そう

でも面白そう

そしてやっぱり
塗装してました

真っ白だったのが


こんな風に
これはラップ塗装です

イメージが違いますね。
ん~なかなか

こういう乗り物は
日本では
なかなか
走れるところが
無いんですよね
すでにオブジェに
なりつつあります。