ティーズの気分良好!! -16ページ目

ヨンフォアなSR

僕は小さいときから

プラモデルを作るのが好きで

特にバイクの模型が好きドキドキ

型で出来てるスポーク

ピアノ線で張り直したり

プラバンでシングルシート

造りかえたり

当たり前のように

人とは同じじゃない

オリジナル指向( ̄▽+ ̄*)



ただ最近は


正直

細かい物が見えません Y(>_<、)Y お手上げです。


デアゴスティーニのCB750


1/6で結構でかいから


いけるかな?


と思ったけど


それでも やっぱり

部品が小さい


悲しいもんです。


凄くが疲れる。


まあ2週間に1度


送られてきて


簡単だからすぐ終わっちゃうけど・・・


でもやっぱり

作るんだったら

でっかい方が良いですね

で、

またくだらない物を作ってます。


ヨンフォア的なSRみたいなwクラッカー





形が一番好きな

CB400FOUR


エンジンは単気筒の

SR500

が好き


CB400Fは中古でも高い

SRは400も500も

ウチにいっぱい余ってる。


じゃあ
 
SRでCBを作れば良い


これがCB400F

ティーズの気分良好!!

で、これがSR

ティーズの気分良好!!

これがCB

ティーズの気分良好!!

これがSR

ティーズの気分良好!!

どう?変わらないでしょ


一番好きな形と一番好きなエンジン


形にしてみた(=⌒▽⌒=)

ティーズの気分良好!!

等身大のプラモデル

どうですか?

くだらないでしょ。


こんな事してるときが

一番たのしい。

しかも乗れる

まだまだ手を加えて

完成はいつか。

もっと拘って作ります( ´艸`)


相変わらず

こんなの

作って遊んでますパー


久々に♪

このところ

ブログの更新を

さぼっていたので

S田さんに『どうなってんだ』と

言われてしまったので

何か無いかと

考えても

思いつかず

諦めて


最近さぼってた洗車

今日は時間があったので

ガッツリ磨いた。

震災後

それとは関係ないけど

いろいろあって

ろくに手入れも出来なかったので

ボディーはザラザラ。

やりがいのある状態

鳥の糞あり黄砂あり雨だれ有り

全体に水をかけ埃を洗い流します。

そのあとイオンシャンプーできれいに。

泡につつまれて気持ち良さそう。

これだけでも十分ツヤツヤ宝石ブルー

洗車後

ネンドで鉄粉をとり

更に洗って

たまにやるブリスを

ポリッシャーを使って

塗りたくり

拭きあげ。

知っている方も

多いと思いますが

このブリスなかなか◎

小キズも目立たなくなり

濡れた様なツヤがヽ(゚◇゚ )ノ


更に水で流して

濡れた車体へ

直接またまたブリス。

そして拭き上げ。

これで完璧。チョキ


ティーズの気分良好!!


気分転換に

グリルをブラックに戻した。

ん~やっぱりブラックもいいね。


しば・いやS田さんなるべく更新しま~す(^O^)/

S田さんのブログも早く始めてくださーいにひひ

完成 サンプルカー カーボン マットブ

わ~っと  いきなり完成クラッカー

やっと出来ました。サンプルカー車


ティーズの気分良好!!

カーボンマットブラック仕様

吹雪の中どうどうの完成です。

フロント

ティーズの気分良好!!

怪しい鈍い光がなんとも・・・

ティーズの気分良好!!

ティーズの気分良好!!

リア

ティーズの気分良好!!

こちらはマットブラックを多めに

ティーズの気分良好!!

右サイド

ティーズの気分良好!!

左サイド

ティーズの気分良好!!

フロントバンパー

ティーズの気分良好!!

ここは曲面がきつくて苦労しました

ティーズの気分良好!!

サイドミラー


ティーズの気分良好!!

これが一番きつい。しかも裏面の巻き込み有り

正直 素材的にも伸ばし限界です。


スライドレール

ティーズの気分良好!!

まできっちり


ドア

ティーズの気分良好!!

ルーフ



ティーズの気分良好!!

ルーフも苦労しました。

これはワイドが1400ミリくらいあり

ダイノックのカーボンシートでは巾が1220ミリしかないので

他メーカーの1500カーボンブラックを使っています。

1枚貼りです。



サイドの後ろのマドにも

マットブラック
を貼って広告スペースとしました

文字を入れないと、すごく怪しい感じでした( ´艸`)

ティーズの気分良好!!

見かけたら

怪しいからって 

なるべく

いやぜったいに

石は投げないように\(*`∧´)/

ではパー