岸和田で不登校について考える会の加盟団体である「ココまな」さんがクラウドファンディングをやってます。

詳細はクラウドファンディングのページをご参照いただきたいですが、

 

使い道①  5月〜7月分のスタッフへの賃金
使い道②  無料学習支援教室の運営費
使い道③ その他ココまなでの活動資金

とのことです。
①は8月以降は助成金がもらえる予定らしいのですが、それまでの間に賃金が支払えるようにとのことでした。

②も8月以降は助成金で行う予定らしいのですが、夏休みからと考えると7月から行いたいし、次年度は助成金がもらえるかわからないので継続して行うことを考えると寄付金が集まると助かるようです。

③に関してはフリースクール部門とも言える「スクールタイム」の備品を充実させることや、不登校の啓発活動ということで「岸和田で不登校について考える会」の活動費ということも考えておられるようです。

 

もしよろしければ、下記リンクよりどんなクラウドファンディングを行っているのかご覧ください。

あ、返礼品にオリジナルクリアファイルやタオルとかがあります(笑)

 

 

ご無沙汰しております。

ティーンズ・プレイスの中馬です。

あんまりブログのアクセス数も伸びないしで放置しておりました。

とはいえ、ちょっとずつこちらも復活させていこうと思います。

 

まず、近況報告です。

4月から「岸和田で不登校について考える会」というものに参加しました。

こちらはすでに学習支援でお手伝いさせていただいていた「ひつじのいえ」さん、新たに不登校のこどもの居場所を始められた「ココまな」さん、こどもや親の居場所を開設された「ch∞se」さんと「ティーンズ・プレイス」の4つの団体で構成されています。

 

ひつじにいえさんでの学習支援は4月からも継続して行っています。

ココまなさんの居場所支援もお手伝いさせていただくことになりました。

ch∞seさんは少し遠いのでまだ参加できていませんが、また機会を作って参加しようと思っています。

 

ティーンズ・プレイスとしても、ココまなさんが居場所支援を始められたので火・木はそちらにお任せして日曜日のみ居場所の居場所開設に変更しました。

また、個人的に家庭教師を半年ほど前から始めたのと、以前に不登校のこどもへの訪問支援を行っていたので、ティーンズ・プレイスとしても訪問支援を始めました。

まだ利用者はおられませんが、オンラインで学習支援などもできますので、よろしければご利用ください。

 

4つの団体でそれぞれこどもの居場所や親の会、訪問支援などを行って「岸和田で不登校について考える会」としてサポートできることを増やしたいと考えています。

 

私はいろんな団体にお邪魔しているので、これからはそちらも紹介していければと思います。

 

 

もう5日ですけれど、改めてあけましておめでとうございます。

今週は年末年始なのであまり動きはありません。

活動内容を先に書かせていただきますね。

 

月 家庭教師

火 オンライン家庭教師

水 冬休み

木 冬休み

金 冬休み

土 冬休み

日 冬休み

 

内容はいつも通り、Twitterに投稿した内容をまとめています

今回はアニメの感想がほとんどとなっております。

心理や福祉の視点で感想を書いているので、私の考え方は知ってもらえるかもしれません。


 

・不登校支援

 

『学校休みがトレンド入り』

不登校支援者としては小中の不登校数は18万人だし、隠れ不登校は33万人なので、そもそも学校に行きたいくない子は多いと言わざるを得ないです。 

これに加えてコロナに感染するのが怖い子も当然いるでしょう。

特に高校生は電車通学も多いですから。 

オンライン授業もOKにして欲しいです。

 

学校に行きたい子は行けるように、行きたくない子は行かなくていいように、政府が子どもの権利を保障する必要があります。 

終息時期が不明な以上、学習権を保障するためにオンライン化は必須でしょう。 

でも、自宅で授業を受けられない子もいます。 そういう子の受け皿も当然必要ですね。

 

『不登校中のゲームについて』

時間制限はプレイ時間と何時までOKかがありますね。

身体壊さなければ特に制限はかけないでしょうか。 

オンラインも対戦や協力レベルなら制限なし。

メッセージのやり取りになると難しいですが、禁止して親子関係を悪化させるより何かあった時に相談してもらえる関係作りのほうが大切ですね。

 

『PSO2 SAOコラボ』

久しぶりにPSO2をプレイしました。 

SAOコラボでパートナーカードが貰えるのが気になってやりました。 

実に4年以上ぶりのプレイだったようです。 

来年はニュージェネシスという大型アップデートもあるらしいので、また少しやるかもしれませんね。 

ただ、CERO17になったのでこどもはやらないかなー。

(Z指定以外は推奨年齢なのでプレイ自体は可能です。後は保護者の意向ですね)

 

 

・学習支援

 

『集中力アップ』

冬休みだからか、こどもの集中力が高かったです。 

あるいは冬休みの宿題を一緒にやったからでしょうか。 

自力では解けない問題のみを一緒に解きました。 

今年の冬休みは短いので、自力で来週にはほとんどやり終えていないといけません。 

自力で無理だったところを来週一緒にやって提出したいです。

 

『やはり夜より夕方の方がいい?』

冬休みなので、いつもより2時間早くオンライン家庭教師を行いました。 

さすがに夕方だとそこまで回線が重くないのか、双方ともに映像ありでも問題ありませんでした。 

映像があってもこどもの手元は写っていないので何を書いているかわかりませんが。 

実はサボっていてもバレないのも難点ですね。

 

 

・その他

 

#天気の子 を観ました。 

個人的には好きですね、こういうお話。 

家出少年の純愛物語って感じでしたが。 

ただ、リアルに異常気象が続いている中で「天気なんて狂ったままでいいんだ!」は不味いかなと感じてしまいました。 

新海監督的には被災者を勇気づけたい気持ちも込めたのだろうと思いますが。

 

#呪術廻戦 12話を観ました。 

順平、好きだったんだけどなーというのが一番の感想でしょうか。 

後、こどもが描いていた宿儺の絵はこの回だったようです。 

思わず参考にしていた漫画も覗いてしまったので、かなり先を知ってしまったと思い込んでいました。 

とりあえず、真人ボコってしまいましょう。

 

#呪術廻戦 13話を観ました。 

思った以上に真人がボコられていました。 

後、まさかの七海さんの回想シーン。 

「そんなんやったら死ぬやん」と思ってしまいました。 

そういえば、真人が「魂は何度でも殺せる」と言ってましたね。 

実際、順平は何度もいじめによって殺されていたのでしょう。

 

#ドクターストーン 第10話を観ました。 

まさかゲンがフルボッコにされるとは思いませんでした。 

ギャグでならありそうですがガチなやつでしたし。 

敵なんだか味方なんだか微妙は立ち位置でしたが、これを機に味方になるようです。 

『薄っぺらの同盟』というタイトルは思わせぶりで良かったです。

 

#るろうに剣心 星霜編 上巻を観ました。 

昔から存在は知っていたけれど、OVAは絵柄が違うし星霜編は酷評されているということで観ていませんでした。 

ただ、こどもから星霜編も鬼滅の刃もキャラデザが同じ人という話を聞いて観てみました。 

原作初期の絵柄をさらに綺麗にしたように感じましたね。

 

#るろうに剣心 星霜編 下巻を観ました。 

完全にIFルートですね。 縁に生殺与奪の権利を委ねているし、この剣心は答えを見つけられなかったのでしょう。 

作者が描いている北海道編すら賛否両論あるので、そりゃ否定もされるでしょうね。 

それと千鶴は読み切りの千鶴から名前を借りたのでしょうか。

 

#ヨルムンガンド 15話を観ました。 

まあ、そうなるよねという内容でした。 

枷は外れなかったけれど、理性のタガは外れたかもしれませんね。 

ヘックスの予言は成就するかもしれませんが、それはヘックスの行動によって。 

こどもを問題児として扱えば本当に問題児になるのと同じですね。

 

#ヨルムンガンド 16話を観ました。 

キャスパーが出てくるので不穏な予想をしていましたが至極平和な回でした。 

少年兵を雇うのは日本人的には不思議ですが、こどもであろうと優秀な兵士を雇うというのは当たり前の発想なのかもしれません。 

ヨナくんは働いて他の子を養っているのですね。

 

#ヨルムンガンド 17話を観ました。 

今回はトージョの話でしょうか。 

様々な経歴を持った私兵がいるので、様々なしがらみも背負うわけですね。 

私もそれなりの年齢なので、結構しがらみはあるのだろうなと思っています。 

もちろん、人脈なんかもありますけどね。

 

#ヨルムンガンド 18話を観ました。 

「立つ鳥跡を濁さず」は嘘で、残った鳥に大きな影響を与える。 

私もきっと、大きな影響を与えてしまっているでしょう。 

こどもに何も伝えられず突然排除されたので、余計に影響は大きかったでしょうね。 

悪い影響以上に良い思い出を残せていれば良いのですが。

 

#ヨルムンガンド 19話を観ました。 

今回はワイリの話でしょうか。 

なんとなく「爆弾魔」という印象だけが残りました。 

とはいえ元々知識はあったけれど無理してやってみて、すると上手くいって褒められ、さらに知識を深めていく。 

この辺り、こどもも大人も同じなんですね。

 

#ヨルムンガンド 20話を観ました。 

最終章の起、もしくは序という感じでしょうか。 

嵐の前の静けさという感じで、色々なことを匂わせつつ何もない回でした。 

ただ、別の作品でも補給の大切さ、そして補給を維持することの難しさは描かれていました。 

お手軽な補給が可能になれば便利でしょうね。

 

#ヨルムンガンド 21話を観ました。 

最終章の承、もしくは破という感じでしょうか。 

きな臭いことをやり始めていますが、まだまだ転や急への布石という感じがしますね。 

ただ、物語的にはこういった腹の探り合いの回が一番見どころなのかもしれません。 

次回は最終回に向けてドンパチでしょう。

 

以上です。

ジャンル分けしていますが、今回はほとんどその他ですね。

先週は年末年始なので当然イレギュラーでした。

今週は今日が初仕事なのでほぼ元通りになる予定です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ティーンズ・プレイス
ちゅうまん

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

今年の抱負は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
皆様、明けましておめでとうございます。
とはいっても、ちゅうまんとしては年度単位で動いているので特に何も変わりません(笑)
特に不登校支援やひつじのいえさんでの学習支援、小学校内学習支援、家庭教師は3月末まで続けます。
今年は中3の子も多く、最後までしっかりと関わっていきたいですね。
 
中3と言えば、ティーンズ・プレイスの学習支援部門に来てくれている子も中3なので、後3か月の関わりになってしまうのかなと思います。
それで利用者が0になって廃業かなと思っていたのですが、なんと1月から不登校支援部門にこどもが来てくれることになりました。
1人で何すんねんという面もありますが、1人でゲームしているのを見せてもらったり、ちょっと学習面をサポートしたりする予定です。
4月からは岸和田で不登校について考える会のメンバーもそれぞれ居場所を開設していくので、場合によってはそちらを紹介するかもしれません。
大人とだけ過ごすより、こども同士で過ごせるほうが良いと思いますので。
逆にティーンズ・プレイスにさらにこどもが来てくれるかもしれませんが。
 
というわけで、今年の抱負としてはティーンズ・プレイス、岸和田で不登校について考える会ともに大きくしていきたいと思っています。
私は大阪府内にある他のフリースクールとも関係があるので、橋渡し的な役割も担っていきたい。
また、子どもにやさしいまちづくりの会や支援学級親の会、ポカボーキッチン始め様々なこども食堂とも連携していきたいところです。
 
後、忘れちゃいけない大学。
十中八九、社会福祉士の受験資格は取れたので、今年は精神保健福祉士の受験資格を取りたいです。
来年は両資格をゲットして晴れて専門家になりたいですね。
 
最後に。
年賀画像を貼っておきます。
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。