昨日は、老人ホームに入ってる母が、どうしても家を見たいと言うので、
ケアマネさんと相談して、家まで連れていきました
もちろん、車イスで生活していて、リハビリで少しは歩けるようになったものの、
まだまだ、ひとりで生活は難しいのですが
毎月、終わりごろになると、
「もう、ここを出て、ひとりで生活する」が、口癖になっていて、
その度に、
「帰れない訳ではないけど、今帰っても、ひとりで買い物にも行けないし、トイレだって行けないでしょ」
頑張って、リハビリ続ければ、帰れる日は来ると、諭す時期なんですが
「もう、ここを出る!」
が、だんだんと酷くなり、ケアマネさんにも電話するのが続いたので、
とりあえず、見てもらって、現状を解ってもらったら良いんじゃない?
という、ケアマネさんの言葉に乗っかりました
朝、9:30、施設へ向かい、ケアマネさんと待ち合わせ
午前中で帰るので、施設で昼食は食べると伝え、車で向かいました
マンションに着いて、懐かしそうに周りを見渡す母、
けれども、覚えてないのが、現状です
車イスを押して、家へ向かいます
我が家、いや、実家の現実も、
目に焼き付けておきました(笑)
「思ってたより、狭いね~」
こんなもんですよ❗
今ある棚とか、細々としたのを、業者に頼んで処分すれば、
広くなって、歩行器や車イスで移動できるから、
目処がたったら、部屋の中を触る方向で話をして良いかなと
小一時間、滞在したのち、車で送っていただきました
ケアマネさんが帰った後、
「話しよか❗」
本人は、あれほど、今すぐはまだ無理だと話したにも関わらず、
あと数日で出るモード❗( ̄▽ ̄;)
まあ、認知症患ってるので、仕方がないけど
帰って寝るからと、すぐに私も、退散してきました💦
「また、暇なときに電話ちょうだい❗」
たぶんですが、
明日にでも電話がかかってきそうです
はぁ😵💨
ひとりでなんとかできれば、嬉しい反面
スタジオが失くなります💦
上の写真の量を、持って帰れないので
処分せなあかんやろなあ・・
半年後、1年後・・
どうなりますやら・・(^_^;)