食いしん坊なケーキ屋

江上良子です。

今日は最近困っていること

うーん、ブログで言ってもしょうがないのだけど、

王様の耳はロバの耳的な

私の心の健康のために…。

{F2AC5BBE-53A6-4CCE-9526-3DD78ABFF83A}

あ、これは最近一押し

白桃タルト♫

桃のムースが美味しいケーキです♫



長女さんが働き出して札幌に帰って来て

はや4ヶ月が経とうとしてます。

彼女がいることで

私と末っ子ちゃんの間にも

緩衝材のような役割の人間が

いてくれるおかげで、

なんとなく関係も少し良くなったような?

 ほっと一安心な今日この頃なのですが、

そんな彼女が悩んでいます。

楽しかった大学時代とは裏腹に

毎日働くことの辛さ

友達がそばにいない寂しさ

思い通りのことが出来ないもどかしさ

1ヶ月働いても

健康保険や厚生年金など引かれたら

学生時代のアルバイトに毛の生えた程度しか

もらえない給料の意外な少なさに

虚しさを感じているようで、

辞めたい

辞められない。

いっそ、好きじゃないことでも

給料や勤務条件がいい事務職にでも…。

と日々悩んでいます。

うちの長女さんは

奨学金を借りて大学に行っていたので、

それを返すためにも、

間違いなく収入が入ってこないと…と思っているので、

転職も次を決めてからじゃないと…と

思っているようで、

毎日、本当にこの職業が好きなのか?など

色んなことを考えつつ、

もんもんと過ごしているようです。

せっかく、美大に行って

なんらかの美術系の仕事に就きたいと

思っていたのだから、

今の硝子工房での仕事は

自宅からも通えて、

うってつけだと思う反面、

勤務があまりに過酷で辛いなら

体や心が疲れてしまう前に

辞めた方がいいのだろうか?

と見守るこちらも複雑で。

時に愚痴を聞いて共感したり、

時に励ましたり、

時に諭したりと

日々揺れ動く葛藤を抱えながら、

一緒に暮らしています。

子供とはいえもう成人もしている大人

職場や仕事のことで

私の出来ることなど

ほとんどなく、

ただ、見守っているしか出来ないことに

もやもやしつつ…。

はぁぁぁあとため息が出てしまいます。

一つのことが去ったら

また一つ

子育ては本当に終わりがないのですねぇ。

そんな彼女を見守りながら

働くことの意味

好きなことを職場にする辛さ

どうやって生きていくのか?

自分も一緒になって考えたりしています。

せめて、

彼女の判断基準のささやかなひとつに

なれるように

私も私の生きる道を模索中

果たして、私たち親子どうなる?

自分の想い

自分の願い

そして世の中との折り合い

自分の心との折り合い

どうつけるか?


とにもかくにも、暑い毎日を

乗り切る!

さ 美味しいケーキを作りに

お店へ出勤しよ〜♫