今日の午前中の気温は4℃ほどでしたが、風があまりなかったので今年初のランニングに出かけました。過去のランニング日誌を見ると、昨年の1月は16日に一回走ったきりの寂しいスタートでした。出だしがそんな具合だったので、年間累計で500kmをようやく超える程度しか走れなかったのは当然の結果でした。しかし今年はちょっと違うようです。

 

というのも "走り初め" から12kmをカバーすることができたのです。"通し" ではまだ無理ですが、7kmと9kmの地点で小休止した以外は走り通せたのは幸先のよいスタートでした。毎年月間100km(年間1200km)を一年のランニング目標に掲げながら惨敗続きの7年間です。前回年間1200km超だったのは会社を定年退職した2014年です。今より若かったとはいえ、時間がふんだんに使える(はずの)定年以降にガクッと走行距離が激減したのは、身体的というより精神的な "弛緩" の結果と言わざるを得ません。ともあれ、今年の "月間100km" も目標倒れに終わらないよう元気に一年を過ごしたいものです。