【東京・第2フェイズチューター体験談】みほ | NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC(テディック)東日本大震災での被災や、貧困・虐待・ネグレクト・友人関係のつまずきなど様々な事情の中で生きている子ども・若者を、「学習支援」や「フリースクール」、「子ども食堂」などを通じて地域の力で支えるNPOです。

photo:01



みなさん、こんにちは!

私は、今回東京支部第2フェイズに参加させていただきました。

東京支部での活動は今回が初めてで、一度伺ったことはあったのですが、
実際どんな子どもたちがいて、どんな雰囲気なのかがわからなく、
参加するまで不安でいっぱいでした。

東京支部に参加している子どもたちは、元気いっぱいの小学生が多く、
参加するたびに子どもたちの笑顔から元気をもらってきました。

私は、基本的に中学生を担当。
教科は数学。数学を苦手としている子だったため、
どうにか私と楽しく数学を勉強してもらいたいという思いのもと
毎回の活動に取り組んできました。

中学生も明るく、苦手としている数学の勉強にも熱心に取り組んでくれました^^

『今まで解けなかった問題がテストで解けたよ!!』
という言葉を聞けた時はとてもうれしかったです。
これから受験を迎える子がいます。頑張って自分の夢に向かってほしいな・・・!

第2フェイズという短い期間の参加でしたが、
中間に立てた目標【子どもたちとともに成長する!】は達成できたかなと思っています。

子どもたちの真剣に取り組む姿勢に私も頑張っていかないとなぁ!
子どもたちにわかるように工夫して説明することを
今後課題としてもっと考えていかなければならない!!
と感じています。

東京での参加は、私自身に新たな課題を見つける機会になり、
元気いっぱいな子どもたちとの出会いの場になりました!

この学びを次につなげて行きたいと思います。