第45回ミーティング | NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC 公式ブログ「活動報告」

NPO法人TEDIC(テディック)東日本大震災での被災や、貧困・虐待・ネグレクト・友人関係のつまずきなど様々な事情の中で生きている子ども・若者を、「学習支援」や「フリースクール」、「子ども食堂」などを通じて地域の力で支えるNPOです。

こんばんは星空TEDIC の井上ですチューリップオレンジ

あっという間に11月ですね!
石巻では、色づいた木々が美しい季節になってきましたもみじ
こちらでも紅葉が楽しみな季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、11月第一週目に行われたミーティングの様子をお伝えします。


まず、派遣報告と生徒の引き継ぎです。

派遣報告は、初めての参加だったチューターが丁寧に振り返ってくれました。

生徒の引き継ぎでは、中3生の生活の様子に関して質問が多く出ました。

受験生として勉強に本腰を入れる時期ですが、なかなかスイッチが入らなかったり、思うように成績がのびなくて焦ったりとそれぞれに課題があるようです。
出張授業は週に1回ですが、そのなかで彼らの毎日の刺激となるような授業を行いたいと思います。




次に、ディスカッションに移りました。
ディスカッションでは今週から初の試みとしてチューリップピンク交換ジャーナルチューリップピンクというものを始めます。

交換ジャーナルのジャーナルとは「日記」、「日誌」という意味です。
TEDIC では、チューターひとりひとりが学びについての「日誌」を書き、その内容を共有することを目的として交換ジャーナルを始めました。

まず、チューターひとりひとりが今週の目標を決めます。

宝石緑今読んでいる本を3章分じっくり読む
宝石緑出張授業に備えて理科の勉強をする
宝石緑教員採用試験に向けての勉強を進める

など、様々な目標を達成するためにできること、スケジュールなどをあげてチューターたちの前でこれらの目標を発表します。

次回のミーティングまでに、その目標が達成できたか、達成できた(できなかった)要因、これによって学んだことなどをまとめます。
それと同時に、その週に1週間で自分が学んだことや話し合いたいと思ったことなども持ち寄って、それについて全員で話し合います。

今までは、コーディネーターが議題を出してそれについて話し合う形式をとっていましたが、これからは一週間で感じた疑問や学びをチューターたちで持ち寄ってそれについて話し合うという形をとることにしました。

これによって、チューターそれぞれが話したいことをディスカッションの議題にできます。
個人が学びたいこと、考えたいことをチューター全員に広げることで得られる学びは多いのではないかと思います。

来週は、それぞれのまとめたジャーナルを共有し、それぞれの学びや疑問について話し合います。
どんなディスカッションになるのか今から楽しみですラブラブ



以上でミーティングの報告を終わります。


次回の派遣で第6フェイズも折り返し地点です音譜

あっという間の第6フェイズ、これからも気を引き締めて派遣に望みたいと思っています虹