早稲アカ低学年コースの意外な一面 | わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

2016年夏生まれの息子・テディと英語で生活したくて、
3歳半ばまで英語8割で話しかけていました。
が、思ってたとのとは違う方向へ育っている
息子と母の摸索の日々の記録です。
小学校受験、公文式数学幼児認定・中学認定(小1)を経て、
中学受験はどうしようか考え中。

 

皆様が読んでくださることが励みになっています

いつもありがとうございます ニコニコ ラブラブ 音譜

公文式数学を頑張っている(Jフレンズ) 小1テディ

学習や日々の記録などをしておりますが、

基本的にはうちの子上げブログかも? ご了承ください
2022年小受終了→中受未定→2035年大学受験

私のプロフィールは→こちら

 

実のところ、あまりよくわからず通い始めた、早稲アカの「スーパーキッズ」でしたが... (普段は軽くWって書いちゃってますが)

 

先取りでも、ただの深堀りでもなく...

 

早稲アカの低学年コース「スーパーキッズ」は、

 

勉強の楽しさを知る

 

ということを主眼においたコースです。

 

他の塾の低学年コースをよく知らないのですが、

 

算数 パズル問題

国語 長文読解

 

だけをするのが、個人的には魅力的です。基礎的内容は授業ではほぼ扱いません。

 

それでも、国語はともかく算数に関しては家で

 

教科書の応用なら最レべ、

 

 

思考力系問題なら算数ラボ

 

 

で良いのかな?と思っていたのですが...

 

毎回、何だかよい刺激をもらっています。

 

高学年になってから扱う問題から逆算してつくられている

 

ということで、将来どんな問題につながっていくのかを聞くと、なるほどなぁと思わされます。

 

決して先取りではないけれど、ただの深堀りでもなくて、

 

将来につながる深堀り

 

と言えるのではないかしら。

 

これは、他にあまりない意外な魅力だったと思います にっこり飛び出すハート

 

 

全然体育会系じゃない

 

さらに、宿題は少し(算国5ページずつくらい)ありますが、家で、これを絶対身につけましょうという縛りがありません。

 

飽くまで、知的好奇心をくすぐるためのコースだから。

 

このゆるさが、ある意味、テディに合ってるみたいです にやり

 

復習は都度しないと、やはり完璧にマスターするとかはありませんけれど、やりたければやってねという感じです。

 

聞いていた体育会系と、全然違ってて、拍子抜け 爆笑

 

ただ、3年生で切り替え準備のち、4年生から全く違う流れになっていくみたいですけれどね 驚き

 

4年生からは、

 

授業→身に付いたかどうか確認テスト

 

という流れになっていくと思うので。

 

大分雰囲気変わりそうなので、このまま早稲アカにいるというよりは、一度考え直す時期が来そうです。

 

 

 

サムネイル
 

さらに、この間の保護者会の校舎長先生のお話では、特に早稲アカにこだわることないし、他塾併用してもいいみたいな感じで... え、そんなもの? と、驚いたのでした(いや、敢えて引く作戦?)

 

でも、算数は挑戦的!

 

ところがですよ... 決してゆるゆるなだけで終わっていません。

 

先日、内部生のみのテストがあったのですが、

 

国語はまぁ、想定内。

 

ところが、

 

算数の最終問題の挑戦的なことと言ったら!

 

キッズBEEトライアルの問題みたいでした 笑い

 

さすが、SPICAと同系列なだけあります 物申す

 

 

 

でも、今回の最終問題で、ずばりテディの弱点や、今後の課題が見えてきた気がします。

 

テディも、ラブ「今、一番好きな習い事!」と言っていて、それもどうかと思うけど、まぁ楽しく通えるのは良いことです。

 

あと1年しか通えないのは残念ではありますが、「スーパーキッズ」の間は、ありがたく早稲アカにお世話になりたいところです キラキラ

 

サムネイル
 

特待も可能な限りキープしてもらえるとありがたい 笑ううさぎ