記憶法を考え付いたり... テディやるなぁ!  | わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

わが家の 教育実験簿 ~ テディ録

2016年夏生まれの息子・テディと英語で生活したくて、
3歳半ばまで英語8割で話しかけていました。
が、思ってたとのとは違う方向へ育っている
息子と母の摸索の日々の記録です。
小学校受験、公文式数学幼児認定・中学認定(小1)を経て、
中学受験はどうしようか考え中。

最近、テディやるなぁ!と思ったことを3つほど...
(注・いつものことですが、親バカ記事です)
 
1.
ピアノの関係で、カタカナの練習の必要があり、七田式プリント、C-9と並行して、Dにも少し入っています。
 
こんな感じの絵を30秒見た後、別の絵が4つ混ざったものを見て、さっきあったものに〇をするという記憶力の問題。
 
 
こぐま会の「ひとりでとっくん365」の記憶問題はもっとずっと難しくて、記憶問題好きじゃないと言っていたテディでしたが... なんと覚えるものがたった4つと少なくても間違えました ガーン
 
理由→記憶は苦手と思い込んでいるうえ、漫然と見ていて、覚える気が多分ない
 
そこで、せめてものの名前を口に出して言ったら、少しは記憶の片隅に残るんじゃないか的なことをテディに言ってみると
 
いいことかんがえた!
おはなしかんがえたらいいんじゃない?
 
うしがみずをのんで、ケーキをたべました
それからバスケットボールであそびました
おぼえた!
 
ですって! …な、なんですと!
これは、七田式でも扱っているリンク法という、お話でつないでいく記憶法なのでは!?
 
そして、この方法を使い出してから、テディ、あっさりと覚えられるようになりました 爆笑 図形が並ぶ問題にもお話をつけています。まだこぐま会の問題に戻っていないので、そこでも通用するかどうかはわかりませんが、私がリンク法を教えたのではなくて、自分で考え付いたことなので、これからも活用してくれることでしょう!
 

 

勉強して得られる知識なども大事ですが、その過程でこういう発見をどんどんしていって欲しいなぁと母は願います...おねがい

 

2.

靴下の二重履きを始めたので何かと思ったら、あとで祖母に上の靴下のみ脱いでみせ...
 
くつしたのしたに.... またくつしたが!
かんがえもしない!
 
とEテレ「ピタゴラスイッチ」の「考えもしない」のコーナーを、自分で考えたオリジナルで再現し、祖母を驚かせていました 笑い泣き  二重履きは、これを見せるための仕込みだったんですって! こんなこと考え付くようになったんだ!ってびっくりしました。
 

ちなみにテディは鉄下ばっかり持っていて、この日は、左右違うのをはいたうえに、さらにまた上から違うのをはいていました。下が山手線と普通の東横線、そのうえから、東横線のヒカリエと副都心線だったかな 笑い泣き

 
3.
無事に公文の教材終了テストに合格し、次の教材に進みました! しかもギリギリだけど、1群合格! ←これは、短時間で終わらせたうえに、正答率も高かったということです
 
最近の口癖は、
 
〇は△でわれるかな?
〇は、そすうかな?
〇と△は×でわれるかな?(最大公約数のこと)
 
で、電車のことの次くらいに、数字のことをいっぱい考えているようです。保育園に行く道の車のナンバープレートを全部覚えて番号で認識してるような子なので(車種などは興味なし)、やはり数字が好きみたい...。
 
 
テディなかなかやるなぁ!
 
正直、もっと英語で会話をしたいし、テディの育っていく方向が思ってたのとちょっと違う方向性に行っているのだけれど.... それでも、こうして私の親バカ度は、ついつい加速してしまうのでした 笑い泣き
 
だけどやっぱり…プラレールワールドの住人なのです。そして年中ですが足が20cmになりそうです....。