2歳の歯科検診の案内が届いたので、本日近くの歯科に行ってきました。




娘は車に乗り込むまではご機嫌で、「go shopping!楽しい!ニコニコ」 と言っていましたが、病院に到着した途端に凝視←こんな顔になり、黙って私に引っ付き始めました。





何かおかしいと感じ取ったんでしょうね笑





名前を呼ばれてからは大号泣で、夫も一緒にいたので夫に抱き抱えられながら席につきました。





診察の間も「ママー!やだー!あっち行くー!大泣き」と大騒ぎで、隣のブースの男の人が娘の叫び声を聞いて、肩を震わせながら笑うのを我慢しているのが見えました泣き笑い





暴れながらも何とか検診は終わり、最後にフッ素を塗って貰ったのですが、それも口をブーブー言わせてちゃんと塗れたかどうかあやしいですガーン





担当の方が「はいっもう終わり」と言うと、「もう終わり!all done!」と言ってスッと立ち上がり、「バイバイ!」と言って逃走しようとする娘。





最後にガチャガチャあるよ!と言われると、また戻ってきてご満悦でガチャガチャをやり始めました笑





娘はバイクのおもちゃが当たって嬉しそうでした。(乗り物が大好き)





普段ちゃんと歯磨きができていない気がして心配でしたが、特に問題はなさそうで良かったです。





娘は水と牛乳しか飲まない(ジュースは滅多に飲まない)し、とにかく薄味が好きで甘いものもフルーツしか食べないので、ちゃんと磨けていなくても今のところは大丈夫なのかも?!と思いました。





でもちゃんと磨いたほうがもちろんいいので、もう少し歯磨きを頑張ろうと思いました。





奥歯とか歯ブラシを噛んでしまってちゃんと磨けていないと思うんですよね悲しい





あと奥歯が生え始めているようで、1本だけ頭が出ていると言われました。





ついに最後の乳歯が出てきた指差し





最近の娘は洋服を自分で選びたがるようになってきました。





これ着る?と洋服を見せると、No!と言って自分で洋服タンスを開けて、これ!と選んできます。





大体いつも選ぶのは同じ服。





私が見せた服と結構似てない?!って思うときもありますが、ちゃんと違うと分かっているようです。





言葉は英語優位で覚えてはいますが、日本語も結構話せるようになり、こちらが日本語で話しかけてもちゃんも通じるようになってきました。





今日は朝急に夫を指差し、「dada大きい」と言った後、私を指差し「mommy小さい」と言ってきて大爆笑泣き笑い





〇〇ちゃんのほうがもっと小さくない?!と聞くと、「〇〇もっと小さい、〇〇(犬の名前)もっと小さい」と言っていました。





あとキッチンが上手く言えず、いつもチキンと言ってしまうのがおもしろ可愛い爆笑





夫に肩車をしてもらうのが大好きで、肩車も上手く言えずに「かま」と言います。





よく娘が言うのが「dada抱っこ、かま!チキン行く!」です爆笑





何度キッチンって教えてもチキンと言ってしまうのが可愛すぎて、もうチキンでいいかと思っています爆笑




犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま



先月モザイク胚を移植して、現在8w2dとなりました。




母子手帳も貰ってきました!





体調は、一日を通して軽い気分の悪さは続いています。





特に夕方以降酷くなり、夜シャワーを浴びる時と歯磨きがキツイです。





ご飯は食べられる時にって感じで、麺類が一番食べやすく感じます。あとフルーツとポテト。




何も食べていない時間が空きすぎると体調が悪化するので、なるべくお腹が空きすぎる前に何か食べてって感じで、完全に食べ悪阻です悲しい





今まで3回カエルしましたが、毎日ではないので悪阻の症状としてはそんなに酷いほうじゃないのかな?





娘の時と同じくらいな気がします。





そして本日の診察をもって不妊治療の病院は卒業となりました。





赤ちゃんの大きさは16.2mmで、赤ちゃんらしい形になっていました。





先週まではピーナッツみたいな形だったのに、この1週間で一気に人間らしい形になっていて驚きました。





出血は6週の大出血以降全くなくなりました。血腫も消えたようです。





紹介状を貰って産院に移ります。





帰国後、日本の病院に通い始めてちょうど1年くらいでした。





このまま無事に問題なく妊娠継続できますように…