皆さん、こんばんは!

 

多忙な2月は短い月でしたが、それ以上に早く過ぎた感じがしました。

 

そしてもうすぐ3月も中旬です。私事ですが明日17日は63回目の誕生日です。

 

毎年毎年の事ですが1年がどんどん早く過ぎる感じです。

 

来年からは年金も貰えるようですので、少しライフスタイルが変わるかな?

 

そんな忙しかった2月ですが、まず初めには人間ドックです。

 

昨年の夏から、ダイエットと脂肪肝脱却に向けて取り組みました。

 

結果は・・・体重はそれほど落ちませんでしたが、肝臓の数値が激減ラブ

 

全ての項目が昨年よりも低下して、すべてが正常数値になりました。

 

3項目ほどが規定値よりも大幅に超えていた数値が改善しました!

 

かかりつけのお医者さんにも結果を見てもらいましたが、肝臓の数値は凄く

 

良くなっていると言われました。脂肪肝はまだ改善したわけではありませんが

 

先生によると1年で脂肪肝は治らないとの事!今の数値を続ける事が大切と

 

言われました。そうですよね~その通りですね!この1年の食生活を継続して

 

何とか脂肪肝も治していきたいと思いました~ラーメンは中々やめられませんけど!

 

 

人間ドック後の超空腹時には毎年恒例のラーメン 「横浜すみれ」で豪華に

 

味噌チャーシユウ麺を頂きました。空っぽなお腹に超染み渡りました~

 

ドックは2/2でした。その3日後の2/5でしたか?関東で大雪!

 

 

我が家の前もこんな感じで雪化粧!奥さんから即雪かきの指令を受けて、雪かきを

 

しました。たまたま僕が休みの日でしたので!しかし翌日にはほとんど雪は解けて

 

無くなっていました~もちろんお店も早めに雪かきをしてもらって大丈夫でした。

 

そしてその週に、この4月に転居する娘の転居先に逝ってみました。

 

    

 

神奈川県の松田と云うところご存知ですか? 東名高速の大井松田インターなら

 

ご存知の方も多いと思います。その松田はJR線と小田急線の駅があります。

 

この街に4月に娘が転居して新しい生活を始めます。まだまだ自然がたくさん

 

残っていて、のんびりとした感じ(田舎風)の街でした。

 

小田急で数駅先は小田原です。

 

 

旧職時代にはよく小田原営業所に行くために3ヶ月に1回位は小田原に来ていました。

 

もう10年以上前ですかね?小田原まで出てくると都会という感じになりますね~

 

 

その後、雪が降った後に初めて車を動かした時に・・・・異常警告ランプが点灯!!びっくり

 

車がエンジンはかかりましたが動きません。まるでサイドブレーキがかかったままの感じ!

 

アクセルを目いっぱい踏み込むとゆっくりと動き出しました。インパネには故障の警告!

 

雪でサイドブレーキが凍り付いた?そんな感じでしたが、お店にこの状態で奥さんと

 

娘を迎えに行きました。信号で停車した時もほぼフルスロットル状態でアクセルを

 

踏まないと動かない状態!動き出せば普通に運転出来ました。

 

早速、ディラーに連絡して車は入院です。

 

 

自動車保険を使ってレッカーを頼んで、ディラーに運んでもらいました。

 

この時は既に以上はかなり減っていて、普通に動くようになっていましたが、点検が

 

必要との事で入院です。

 

点検の結果はなんとバッテリーの劣化だったそうです。エンジンはかかったので

 

バッテリーとは思いませんでしたが、最近の車は色んな電装部品があるので、バッテリーの

 

劣化で色んな症状が出るそうです。確かに故障した時のエンジンのかかり方で変な音が

 

しましたね~もう5年目ですからバッテリーも劣化して当然ですね!

 

そんな中で、2/14には娘からバレンタインのプレゼント!

 

 

オリンピックの聖火をかたどったチョコを頂きました。ホワイトデーは倍返し!と

 

言われました~~~

 

入院した車が帰ってくるかどうか? 入院は2/10でした。

 

2/18は娘の結婚式があります。何とか前日の2/17に退院して戻ってきました。

 

これで娘の結婚式にも車で向かうことが出来ました。自分も人生初の新婦の父親です。

 

 

式場には娘たち夫婦が好きなダッフィーフレンズがお出迎え!

 

 

ウエディングケーキもしっかりお互いに食べさせていました。少人数の披露宴でしたが

 

素晴らしい式と披露宴でした。最後の感謝の言葉で、娘が僕の事で小さい頃に

 

スキーに連れてって、一緒に滑ってくれた事をとてもうれしく記憶に残っていますとの言葉に

 

少し感情がこみあげてくる感じでしたが、何とか目から汗は出ませんでした~爆  笑

 

どうか新たな人生のスタートが円満に過ごせますように!これからも僕の娘です!

 

この後は娘の結婚式の写真やビデオの編集などで、毎日忙しく過ごして、2月は

 

あっという間に過ぎてしまいました。

 

 

最後にこの間に頂いた美味しいもの!またもや中心はラーメンですけどね!

 

 

久しぶりに吉野家の牛丼、娘の転居先を訪れた際に頂きました。

 

 

地元の有名なカレーハウス 「バーグ」のカツカレーも久しぶりに頂きました。

 

いつもはスタミナカレーを頂いていましたが、気分がカツカレーを欲していました。

 

 

地元の商店街の中に新しいラーメン店がオープンしましたので、早速行ってきました。

 

「ラーメン明家」さん 豚骨醤油の横浜ラーメンのお店です。

 

 

ラーメンはこんな感じ 家系のラーメンとは少し違う細麺の豚骨醤油ラーメンでした。

 

トッピングで高菜をチョイスしました。スープは返しが少し弱い感じでしたが、まろやかな

 

美味しいスープでした・・・しかし麺が慣れた太麺ではなく細麺なのでパンチ力が少なく、

 

全体的に少しバランスが悪い感じでした。今時珍しい現金決済で食券を買うのではなく

 

食後に現金払いでした。厳しいラーメン業界ですから生き残れるかな?

 

 

そしていつもの横浜ラーメンの「杉田家」さんのラーメン 今回は煮卵と海苔を追加です。

 

先ほどの明家さんのラーメンと見た感じは似ていると思いませんか?

 

でも杉田家さんのラーメンは麺も中太麺で醤油の返しも強くてパンチ力があります。

 

何十年も人気のお店の味は、中々真似は出来ない味なんですね~

 

そして神奈川で人気醤油ラーメンのお店の2号店がなんと三井アウトレット横浜ベイサイドに

 

出店すると言う情報をゲットしました。なんと3/1にオープンするという事で、3/1に

 

行ってきました。

 

 

横浜の大口という横浜線の駅近くに本店がある醤油ラーメンが有名な「中華そば 高野」

 

三井逢うトレッタパーク 横浜ベイサイトのフードコートに3/1オープンしました。

 

隣にはことらも横浜で有名なつけ麺、六角橋に本店がある「くりやま」があります。

 

 

こちらが頂いた中華そば=醤油ラーメン&鶏丼です。

 

このような済んだスープの醤油ラーメンは何度か有名店のラーメンを頂きましたが

 

こちらの高野さんの醤油ラーメンはその中でも一番の旨さです。(個人的な感想です)

 

僕好みの味(スープの濃さの中に鶏油の甘みがコラボしてます)

 

麺もこしのある中太麺でスープに合った麺で美味しいです。

 

正統派の醤油ラーメンの中では一番!さすがに神奈川では人気NO.1のお店ですね!

 

皆さんも横浜べサイドのフードコートに行った時はお試し下さい。

 

 

後日、高野さんの2番人気のつけ麺も頂きました。こちらのつけ麺も中々いい感じ!

 

つけ汁が濃いめの醤油味、鶏油も効いています。麺はとろろ昆布が乗っていて、

 

つけ汁に着けなくても頂ける麺です。麺はラーメンと同じかな?

 

しかし僕は醤油ラーメンの印象がやはり強かったですね~僕のおすすめは醤油ラーメン!

 

 

YouTubeで観た「松屋」さんのシャリアピンソースのハンバーグ定食を頂きました。

 

シャリアピンソースは玉ねぎのソースです。玉ねぎは大好きなので、想像通りの美味しさ!

 

美味しく頂きました。通常メニューになると良いな~

 

 

横浜ベイサイドのフードコートで、高野の中華そばを頂いた後に頂いたウマミバーガーの

 

カリフォルニアバーガーです。アメリカンな大きなパティでした。

 

最後は・・・・

 

 

今年初のラーメン二郎の小ラーメン ネギトッピング=ニンニク増し/紅ショウガです。

 

久しぶりの二郎ラーメン 超美味しかったですが、新たな発見が!

 

カウンターに調味料で「お酢」が登場!家系のラーメンにはよくおいてありますが、二郎

 

では初めて見ました。早速試してみましたが・・・・

 

スープに酢を投入すると・・・超味変でスープがまろやかで飲み干せるほどの美味しさに

 

変化しました。二郎のスープは「体に悪い」イメージがあるので、さすがにスープの

 

飲み干しは一切していませんでしたが、お酢を投入すると罪悪感も消えて、まろやかで

 

美味しい、飲み干せるスープに変化しました。でも飲み干しは今回は避けました~~

 

二郎のスープにお酢がこんなに合うとは思いませんでした。家系のスープにはよく

 

お酢を入れて最後のスープを楽しんでいましたが、今後は二郎でもこれで行きます!!

 

6年目の今日はハワイにいましたね~

 

またハワイ旅行に行けるように頑張らなくては!娘は5月に一足早く新婚旅行で

 

ハワイに行く予定です。羨ましいですが、僕も頑張って数年後には絶対に行きたいです!

 

お店は順調ですが、娘が抜ける4月がお店にとっても新たなスタートになります。

 

皆で頑張って夢をかなえtられる様に!