もう一つの未来 | 続・日々コラム・・・

続・日々コラム・・・

Shen Teh n Shui Ta = hen na TeTSuShi・・・

川で洗濯してた時代は、そりゃひどい重労働だったと思います。

洗濯機が普及している今は、その時想定した夢の「未来の世界」が実現しているわけです。

需要があって、必死で働いて夢を供給して、未来が出来たわけです。


では、今考えている未来ってどうなんでしょう。
「便利」が未来だった頃のままのコンセプトでまだ動いている気がします。


便利すぎることの苦痛。
便利の引き換えに失ったものへの無配慮。


洗濯機はいいことだらけだけど、川でのコミュニケーションは奪った、とか。

だんだんそっちが問題になってきているのではないでしょうか。


今は、もう一つの「未来」の方向を考えないといけないんじゃないかと思います。