仏教を意識する日 | 続・日々コラム・・・

続・日々コラム・・・

Shen Teh n Shui Ta = hen na TeTSuShi・・・

私、東京では、クリスマスツリーは飾っても、仏壇を常備していないありがちな仏教徒です。

それでも、けっこう真面目な信者というか、教えはそれなりに理解したつもりです。


宗派としては、浄土真宗・本願寺派、なんです。


京都にいつもお墓参りにだけは行っております。

自分の名前のお墓も、(いつも変な気分なのですけど)あったりします。


しかしながら、死んだら寺(仏教)、めでたい時は神社(神道)、楽しそうならクリスマスでもハロウィンでも、っていうのが、多くの日本人的な日常なのだと思います。


仏教徒以外のキリスト教やイスラム教とかの信者の人は、日本では絶対数は少なくても、日々の生活浸透度が違いますよね。


私は、それでも浄土真宗は結構気に入っていて、日常生活で困ってもそこに頼ったりもしませんが、書物をよんだり、お経をきいているだけで、なんとなく落ち着いていろいろ救われる気分になったりします。


ところで、今抱えている二つの作品が、仏教に関係しています。


一つは、大田垣蓮月。

彼女は、真言宗です。

これは密教ですから、かなりよく私にはわかってません。

その彼女と関わりの深かった、富岡鉄斎をモデルにした役やってます。

絶対にこの理解をしておかないといかんと思っています。


もう一つは宮澤賢治。

賢治は、日蓮宗の熱心な信者で、父に改宗をせまります。

その父上の宗派が、浄土真宗で私と同じ。

たしかに、余命短い賢治にとって、看取ってくれるかもしれない家族が信じていない宗派だと、たしかに辛いかもしれません。


しかし同じ仏教で、これだけ違うわけですから、これは一口に「寺」とか「坊さん」とか言えないですね。


私が死んだら、今だったら急なので、適当に違う宗派で葬られてしまうかもしれないので、浄土真宗のお寺を近所に探しておこうと思います。


お世話になっているお寺や、演劇に理解あって協力してくれる素敵な住職さんとかは、いくつかあるのですけれども、一応宗派は違うんですね。


東京(千葉ですけど)では、浄土真宗はなかなか少ないんです。

普段から接していられるお坊さんもなかなkいませんしね。