こんにちは。
あっという間に10月に突入ですね。
数日前の日の入りがとても印象的だったのでこちらに。
そして、彩雲も見られました。
9月最後の日に、The Charm Parkさんが
ファンクラブ向けに配信をしてくれました。
私はアラームをセットするのを1時間間違えていて、
1時間経ってから慌てて入ったのですが、
その後もしばらく配信してくれていてよかった~。
これは最後の方で、
チャームさんがいろいろな仕草をすると
自動で効果映像?が出るのを試しているところ。
そして、バイバーイ。
素敵なギターの音色と歌声を楽しませてもらいました。
ファスティングも今日で6日目です。
なんと、初日に体重を測った時から
3.1キロ減。
こんなに面白いように体重が落ちるダイエットは
生まれて初めてです。
かつて、息子が産まれた後に
流産を繰り返していた頃、
体をリセットしたくてダイエットしたのですが(20年以上前)、
今のような情報も何もなかった時に
1日豆腐1丁生活をしていました。
1か月経つ頃には、上から自分のお腹を見下ろすと
内側にえぐれるほど凹んでいて、
会う人、会う人、皆に「痩せたね~」と驚かれました。
それでも1か月で5キロしか痩せられませんでした。
当時はフルタイムで仕事をしていたのですけども。
1日豆腐1丁だけの生活を1か月しても5キロしか痩せない。
どれだけ痩せにくい体質なんだろうって感じ。
もう1つダイエットに成功したのは
ジムの支店長さんにパーソナルトレーナーになってもらい、
食事の報告・管理から、体重管理、トレーニングを
徹底してやってもらっていた時。
あの時は3週間で体脂肪だけストンと3キロ落ちました。
今回のダイエットは約7年ぶりかなぁ。
(↑この支店長さんの時の体重は、今より8キロくらい少ない。)
1日目は、朝スムージー、昼は軽め、夜も軽め。
2日目は、朝スムージー、昼は軽め、夜も軽め。
3日目は、朝スムージー、昼は軽め、夜はジンジャースープ。
4日目は、スムージーのみ5回だけ。
5日目は、朝スムージー、昼ジンジャースープ、夜お粥。
という訳で、昨日やっとお粥が食べられました。
3日目のお昼はコメダでサラダしか食べてなかったので
実質約2日半ぶりの固形食でした。
これが本当に美味しかった。
初日はジムで400キロカロリーをウォーキングで消費し、
2日目は7キロ外をウォーキングして445キロカロリーを消費。
4日目のスムージーしか飲めない日も息子とジムへ行き、
200キロカロリー分だけ、傾斜15度で歩きました。
5日目のお粥の日。お粥は90キロカロリーですが
この日も外を1時間歩き、310キロカロリーを消費しました。
夜何も食べられないので
暇だから誘惑に負けないために歩いてました
今日のお昼から軽めに食べて良いのですが、
チョイスしたのはサラダとお粥。
サラダ1個が57キロカロリーなので2個買いました。
お粥が70キロカロリー。ドレッシングが37キロカロリー。
お昼だけで200キロカロリーちょっとくらいです。
ファスティングをすると、好転反応で頭痛などが現れるそうです。
私も少し頭痛がしています。
といっても、ガンガンやズキズキという感じではなく、
かつてペルーに行ったとき(標高4,400mくらい)に
軽い高山病になった時のような頭痛で、
頭を金属の輪っかで締め付けられてるような頭痛がします。
でも我慢できる程度なので問題ないです。
明日でファスティングは一旦終了。
問題はこの後ですね。
あとどれくらい痩せられるか、
ひょっとしたら3キロ止まりかも知れないけれど、
3キロ増やすなんてあっという間だから。
意識して野菜中心の生活をして、
ジムは継続して、さらに歩くなどして
今の体重を維持しなければ。
11月にもう一度ファスティングをやろうと思ってます。
さらに追い込むぞ
昨日の息子の夕食は、白菜の味噌汁と
ガリバタチキン
あとは納豆と、ひじきの煮物とご飯。
味見ができないので、
塩加減とか良く分からなかったけど、
大丈夫みたいでした
胃に刺激が強いらしいので、
大好きなコーヒーも飲めない
だけど、ご褒美に土曜日はお楽しみが待ってます。
それまで頑張りまーす。
いやぁ~よく頑張れたなぁと思います。
1週間が本当に長く感じました。
それでは