毎年恒例、今年の漢字一文字。 | わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくばで遊ぼう!てくてく(つくば)にっき。

わんことつくば界隈で暮らす主婦・さちきです。
愛犬はミニピンミックスのめいとミニピンのひな。
茨城県南のわんこ同伴スポットを中心に
「安全なリード作り」の研究、
日々の出来事をつづっています。

あともう少しで1年が終わり。
やっと、落ち着いてきたので、
つい先日、
愛犬・さくらのお墓参りに行きました。


今年の漢字は
世間では「安」らしいですね。



さちき的には
「咲」でした。


人生で初めて飼った犬
さくらが亡くなって、今年で11年。



てくてくつくばを始めて10年。




さくらのことがなければ、
文章を書こうとか、
写真を上手に撮れるようになろうとか
ましてやイベント主催しようとは思わなかったと思います。



今年1年は、
てくてくつくば10周年、
RUMKA3年目の
勝手ながらのメモリアルイヤー。


ついでに言うと
自分が設定した
「予定寿命」の年齢でもありました。


てくてくつくばを始めた当初の
日記の記事に「あと10年くらい生きれば」と書いたのを
今でも鮮明に覚えています。



「長く生きる」ことにあまり執着がない私には、
3周りすれば十分かと思っていました。


10月に脳梗塞のような症状があり、
死を覚悟した夜がありました。


(実際の原因はストレスだそうです)


そのときも「死にたくない」というよりも
WANBAどうしようかなーと思っていました。








人生を道に表現するならば
道は気づかないうちにあるのかもしれません。


私が歩むべき道。
その道にただ、気づかなかっただけで。






この10年。
「いつかペット博のようなイベントをつくばで」と
思い続けてきました。



そのためだけに
考えて考えて積み上げてきたものがありました。



その思いがやっと咲いた2015年。





生きたいと思っていた10年を過ごせました。
それも画面の前の皆様のおかげです。


♪今歩いているこの道が いつか懐かしくなるだろう
♪今歩いているこの道が いつか懐かしくなればいい


斉藤和義さんの歌の一部です。
6年前に書いたブログ記事で引用していました。


あのときは、かんたがずっと生きていることを信じていました。
純正(?)ミニピンが来るとは思わずに。


あの日、歩いていた道とは少し違うけれど
いつかまた振り返ったときに
いい道を歩んだのだと思えるように
てくてく歩いて行けたらと思います。


自分が設定した寿命を超えた今、
「生かされている」と思って、楽しく歩んで行けたらと。


皆さま、ありがとうございます。



これからもどうぞよろしくお願いします。


あ、すてきなイブをお過ごしくださいねー!!



しばらくないよ。


minneにてうちのこヘアゴム、うきうきマカロン販売中。くれよん工房さんとのコラボ作品は完売です。