ふと思ったことがあります。
「夢はひとりじゃかなえられない」ってことの意味。
「マッサン」は、ざっくりというと
国産初ウィスキーを作ることに情熱を燃やす国際結婚夫婦の物語です。
主人公・マッサンは、ウィスキーを作るために
海外留学をしたのにもかかわらず、
酒造の都合でウィスキー作りを断念せざるを得ませんでした。
資金も人脈もないマッサン。
困りかねて、実家の酒蔵を継ごうかと思い立ちます。
すると、父親が弱音を吐くなと夢をあきらめさせてくれませんでした。
夢はひとりじゃかなえられない。
自己啓発系本の見出しによく載っています。
それって、人脈とか、そういった面だと思っていました。
さちきが尊敬するおもちゃ評論家・北原照久先生は
「夢は100人に言えば叶う」という本を出されています。
どういう意味なんだろうと、自分でわかる日が来るような気がして
あえてその本は読みませんでした。
マッサンを見ていて気付いたのは
夢が発進したら
「諦めさせてもらえない」ということ。
マッサンがくじけると、妻・エリーが必ず
「ウィスキー、作ろう。マッサンの夢必ず叶う」と言います。

自分と重ねるわけではないのですが、
リードを作る、RUMKAを続けていくうちに
たくさんのお友達が応援してくれるようになりました。

ちゃんみよTVに一瞬だけ「RUMKA」のロゴが映ったのが
とてもうれしかったとメール下さった方がいました。
【関連記事】
【わっかま・メディア】ちゃんみよTV、ありがとうございました。
「犬を守るリード」を作るのが、わたしの夢。その夢は、もうわたし一人のものではないんだなって
そのメールを読んだときに改めて感じました。
来年は、応援してくれているみんなに
胸を張ってお礼が言えるRUMKAになりたいと思います。
さて、がんばるぞー!
茨城県南 わんこと遊べるスポットリスト
Lead to protect dogs&people RUMKA
(リードのホームページ↑)最近、カゼフェスでお酒の量が減ってなんだかさみしいさちきの出没イベント
1/11 新春マルシェ(牛久・グラマル)
2/8 あおぞらまるしぇ(土浦・水郷公園)