2013年9月8日(日)15:00~17:00 リード販売会inWANDRY
に向けて、せっせとリードを作っています。
練習のために作ったとはいえ、すごい量のリードがあります。
1月末に初めて、リードを縫いました。
週1回~月2回のペースではるみさんの元へ通い練習してきました。
7月下旬にハイパワーミシンを自宅に設置して
ひとりで布を切り、縫う練習をしています。
テープはだいぶ、一定に縫えるようになってきたかな?
みなさん、いかがでしょうか?
ジャッジをお願いします。
でも、たまに
裏から見るとはみ出てしまうことも。
ここに納得がいかない…
先日、ワンドリーさんに行って、ブースの作り方や
オーダー方法などを相談に行きました。
作ったリードをたんまりと持って行ったら、
ワンドリーのオーナーさん(ご主人のほう)が
「帆布が良い~」とおっしゃっていました。
奥様のほうは逆にラミネート派でした。
練習縫いしてるリードは両方あります。
色やサイズはまちまちなので、
お好みに合うものがあればラッキーということでお願いします。
はるみさんが「さちきさんが縫えるようになりましょう!」とおっしゃって
ミシンの手配や材料のことなど、
いろいろと心を砕いて下さったのですが、
お裁縫が大の苦手な私。
「はるみさんがずっとリードを縫ってくれますように」と
ドラゴンボールを探す旅に出ようかと思いました。
でも、今は違います。
7月にオーダーを受けて、はるみさんに制作依頼をしたのに、
ミシンを踏んでいると、
「この人のリードを、このわんちゃんのリードを縫いたいな」と
もどかしい気持ちになりました。
どんなに忙しくても、
2日に1回はミシンを踏まずにはいられません。
安全性、強度と縫い目の美しさは関係ないかもしれませんが、
注文下さった方の気持ち、受け取った瞬間の表情を想像すると
もっともっといいものを作りたいと思います。
9月8日は、2時間、ワンドリーさんにいます。
おしゃべりしに、ぜひいらしてくださいね。
お待ちしております!
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
↓茨城県南のわんこスポット記事を目次にしました。
↓おらが参加するイベントだお!遊びに来てけろ!
【わっかま】出展者発表です!2013年11月10日(日)、LALAガーデン
↓アウトレットリードも大放出~!!チェキラ~
2013年9月8日(日)15:00~17:00 リード販売会inWANDRY
おかげさまでPV順が4位⇒2位に!
ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。更新の励みになります!