漫画「セイント星矢」の読みすぎなのでしょうか、さちきです、こんばんわ。

今日はお待たせいたしました、「ポチたま」の撮影秘話を
こっそりまったりぺっこりと紹介させていただきます。
記事にするのに、放映からこんなに間が空いたのは、
別にセイント星矢を読んでいるからでも
てくてく堂のブレスレットのオーダーが忙しいからでもなく、
防犯を兼ねています。
めいたんは我が家の至宝。
放映を見た方々の記憶から忘れられた頃にUPしようと
腹の底から決めていました。本当です。
事の発端は1本の電話。
「面白いワンちゃん知りませんか?」
(そのときのブログはコチラ )
思い当たるワンちゃんの話をしている際に
「あなたの家の子はいかがですか?」
また電話しますと言われて、ぼんやりしていたら
あれやこれやのうちに撮影が決まりました。
そして撮影は10月4日。
土浦花火大会の日です。
iwa_gontaさんがオシャレして我が家にやってきたのは
なにを隠そう、この撮影のためでした。
(そのときのブログはコチラ )
美容整形も縮毛矯正も間に合わないまま、
撮影の日がやってきました。
服はとりあえず、ひたち野牛久にある無印で購入。
24時間営業って、本当に素晴らしいですね。
撮影クルーが来たら茶くらいは出そうと
近所のコンビニに行ったら、スタッフっぽい車を発見。
ナンバーを見ると都内の地名ではありませんか。
当たるも八卦、外れるも…ということで、声を掛けてみました。
…ビンゴです。
スタッフはベビーピンクのオーラを放つ可愛いカメラマン助手と
ティンバーランドの靴を履いた真田広之系カメラマン。
スタッフの車に乗って、自宅に帰りました。
そこから撮影開始です。
まずは放映されたカンガルージャンプのシーン、
座ってるシーンなどを撮影しました。
この室内撮影に伴い、前日は掃除に明け暮れました。
おかげで生活感をまったく感じさせない部屋となりましたが、
あまり放映に反映されなかったのは残念です。
しかも、大して整理していない冷蔵庫の中が
ちらっと映ってしまったのが残念でなりません。
「油断大敵」という言葉が身にしみます。
母が応援に駆けつけてくれました。
留守番要員のはずでしたが、妙にキマっています。
29年ほど、母と接していますが、こんな母は見たことがありません。
1時間位して、iwa_gontaさんが応援に。
iwaさんとはここ数年お付き合いしていますが、
今までにないキマりようでした。
すっぴんなのはどうやら、さちきだけ。
そして、兄犬・テトと比較映像を撮影した後
(そこはカットされてしまいました・・・)
撮影クルーの車で霞ケ浦総合公園へ移動しました。
めいはベビーピンク(仮)の操るおやつに目線を奪われ、
その様子をしっかりと撮影するティンバーランド(仮)。
動物の映像はこうやってするんだと大変勉強になりました。
今後のてくてくつくばにご期待ください。

(写真はiwaさん)
めいの目線や、さちきのミステイクもあって
何度も同じシーンを撮影しました。

おっきんさん&タッキーさん夫婦も応援に駆けつけてくれました。
このシーンはあいにくカットされてしまいましたが、
お二人に会えて、本当にうれしかったです。

カットされてしまったけど、タッキーさんインタビューのシーン。

ティンバーランドカメラマンとさちきです。
この部分は、後半で紹介されました。
そんなこんなで10月31日に無事放映されました。
ダビングした映像はもはや我が家の家宝です。
何度も見ています。
「チャンスの女神は後ろハゲ」と高校時代に習いました。
いつも努力していなさいと。
応援に駆けつけてくれたみんなや
撮影に来てくれたティンバーランド(仮)さんやベビーピンク(仮)さん、
放映を見てくれた酒豪チームに課長、たくさんの人。
掃除をしてくれたぐらむさん。
いつもなんかしらのお話をいただくときに
いつも誰かがそばにいてくれます。
だからいつもそれなりにではありますが、実現できています。
テレビ出演もぽちたまボールペン(記念品)も嬉しいけれど、
こうやって、めいのテレビ出演を喜んでくれる
たくさんの人がいることがうれしくてなりません。
私たちは本当に幸せ一家です。
なので、わたしもいつも誰かのそばにいようと思います。
ほら、あなたの後ろに丸い影…
っていうと、ホラーになっちゃいますね。
それではごきげんよう、さちきでした。

「めいたんって、もう女優?」
犬愛
ただいま、守谷で犬愛展開催中!

顔芸だけで満点取れためいたんにぽちっとな。
