今日は犬-wanlove-愛のブログとほとんどかぶっていますが、エコバッグについて。

さちきはクラフトがごバッグと綿タイプ、ナイロンタイプの3つを使い分けています。
使い分けるにはそれなりに理由があります。
クラフトかご→ビール6缶パックなど重いものを持つとき、
形を崩したくない物にも便利。
綿タイプ→根菜など冷蔵庫に入れなくて良いものをいれ、
家に帰ってきたらそのまま台所のフックに引っ掛ける。
その袋のふくらみ具合で買い物に行く目安に
ナイロンタイプ→肉や魚など汁が出るものをメインに。
かごについているキーホルダー式のがコレ。
と、言うとカッコイイですが、正直な話
かごだけで買い物に行ったら入りきらないので、
予備に持って行ってるのが現状です。

これはタイヨーとカスミのエコバッグカード。
いずれも20個で100円の買い物券になります。
タイヨーはシール式なので、うっかりカードを忘れたり、
家族が代わりに買い物に行っても安心です。
【スーパーの特典比較】
カスミ:20個で100円の買い物券、もしくはWWFへ寄付
タイヨー:20個で100円の買い物券
ランドローム:20個で100円の買い物券
イオン:20個でトップバリュ商品100円値引き。エコバッグ値引きほか
西友:その場で2円引き
ざっとこんな感じです。
エコバッグの特典を見てみると、ついえこひいきしたくなるスーパーも出てきませんか?
ちなみに特典だけで見るとさちきは西友派です。

さらに言うなれば、めいたんは「かめはめ派」のようです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
愛犬と一緒にクイズラリー清掃活動!
P-1GPつちうら
【日時】3月29日(祝) 13:30~(受付13:00)
【場所】霞ケ浦総合公園(茨城県土浦市)
【参加者の持ち物】スコップ、炭はさみ、筆記用具
【参加資格】拾ったふんやゴミをきちんと責任持って廃棄できる人
【参 加 費】無料
【当日の流れ】
1) 受付
2) ふん拾いの目的、ルール、拾い方などを説明(約15分)
3) 60分間ゲームを実施。園内にあるクイズの答えと犬のフンを探す
4) 拾ったふん&ゴミの量を競う(計り使用)
5) 表彰式
【参加申し込み締め切り】3月15日
【申し込み方法】名前(グループの場合は代表者の名前)、
参加する人数、わんこ数、わんこの名前、
連絡がつきやすい電話番号を明記の上、
wanlove2007@gmail.comにメールでご連絡ください。
メールを確認次第、集合場所をご連絡いたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
愛犬写真募集しています→コチラ
まだまだ募集しています。
犬愛も頑張りますッ!

いつもありがとうございます。
