ししまいのポンチョ【広島洋裁教室・てくてくソーイング】 | 【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

『手作り服であったか家族』
をテーマに広島でソーイング教室をしています。
初心者さん大歓迎!赤ちゃん(お子さん)連れOK!!

お好きなものを、お好きなペースで習う事ができます。
簡単にきれいにできるコツをお伝えしています。

こんにちは。

 

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。

 

 

教室をしていると

 

本当にみなさんいろんなものを作られます。

 

 

その中でも

 

”ベスト オブ アイデア賞”

 

をつけるとしたら

 

迷わずこの方、Tさん。

 

 

今回は、ししまいポンチョを

 

作られました!

 

リーバシブルのこのポンチョ。

 

裏はミニーちゃん。

 

 

お兄ちゃん用の裏は

 

ミッキーさん。

 

 

Tさん、去年ポンチョデビューされました笑

 

 

去年作られたのはくま耳のフカフカポンチョ。

 

 

このポンチョが重宝した、

 

ということで今年も作られました。

 

 

このお顔!

 

アイデアが素敵!!

 

Tさんは今までも

 

お子さんのために、

 

・フラの衣装(女の子&男の子)

 

・和太鼓の衣装

 

など、様々な衣装を作られてきました。

 

 

今は和太鼓バッグに挑戦中!

 

このバッグにもししまいやだるまがついています(^_^)

 

 

こんな風に遊べると

 

作り甲斐がありますよね♪

 

お子さん連れOKのソーイング教室
(広島市佐伯区)

 
<教室時間>
月・火・木・金(第1.3火曜はお休み)
(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30

<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*6回10,000円の割引回数券あり

【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら

<アクセス>

大きな地図で見る

住所がかわりました!
広島県広島市佐伯区海老園1-10-57(駐車場あり)
宮島線「佐伯区役所前」駅より徒歩約5分


ラインアカウントが消えちゃいました。゚(T^T)゚。
突然私と連絡が取れなくなった生徒さん。
ごめんなさい!
school@tectec-sewing.com
までご連絡ください(>_<)


インスタ始めました。
@tectecsewing
で検索してください♪


<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040

 

 

 

★本日のぼやっきー★

 

昨日、認知症サポーター養成講座に参加しました。

 

 

「利用者同士の言い合いになった時はどう

 

声かけしたらいいですか?」

 

 

という質問をすると、

 

今まで考えもつかなかった返答が。

 

 

・どの時間、どの座り方で起こるのかデータをとる

 

・背を合わせて座ったり、机の形を変える

 

・木やパテーションなどで視線が合わないようにする

 

・ご飯をみんなで一斉にたべない

 

・パーソナルスペースを確保する

 

 

など、今までどこの施設を言っても見たことのない、

 

本を読んでも見たことのない回答でした。

 

 

確かに。

 

発達障害の子どもに対する接し方と

 

認知症の人への接し方って

 

似てるよな~って、

 

今までも思っていました。

 

限られた空間の中で

 

パーソナルスペースをつくる方法は、

 

保育園では当たり前にしていることでも

 

介護施設ではみたことありませんでした。

 

 

まだまだ知らないことたくさんあるな~

 

読者登録してね
↑「簡単、きれい」に洋裁をするコツをいち早くお知らせします!