半袖スモックと袖なしスモック。作るのが簡単なのは?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】 | 【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

『手作り服であったか家族』
をテーマに広島でソーイング教室をしています。
初心者さん大歓迎!赤ちゃん(お子さん)連れOK!!

お好きなものを、お好きなペースで習う事ができます。
簡単にきれいにできるコツをお伝えしています。

こんにちは。

 

広島洋裁教室「てくてくソーイング」の国政公美(くにまさともみ)です。

 

 

半袖スモックを作られたMさん。

 

ティンカーベルの生地で

 

作られました。

 

半袖スモック、いりますよね。

 

いくら腕が汚れるのが嫌だからといっても

 

この猛暑。

 

長そでは着ていられません。

 

 

今、袖なしスモックを作られている

 

別の生徒さんがいらっしゃいます。

 

 

「袖が無い方が楽そうじゃ~ん」

 

と思われる方いると思いますが、

 

反対です。

 

 

袖が有る方が簡単で

 

早くつくれるんです。

 

なので私は断然袖ありを

 

お勧めします(´∀`)

 

 

 

さて、話は変わって上の写真。

 

ここにはもう1つの隠されたストーリーがありました。

 

 

左袖の下のあたり。

 

頭が見えませんか?笑

 

別のアングルからはこんな感じ↓

 

Kちゃん。

 

写真に写りたいけど、

 

写りたくないそうです笑

 

 

なのでお洋服をカメラで撮っていると、

 

必ず服の近くに行くのに

 

顔を隠すんです。

 

かわいい( ´艸`)

 

 

 

★本日のぼやっきー★

 

人生全般的に

 

懸賞によく当たるんですが、

 

今回もあたっちゃいました。

 

 

「ドラゴンフライズの選手に教わるバスケットボール教室」

 

 

バスケをしたことのない息子。

 

焦ってドリブルだけは

 

教えました笑

 

 

楽しみ~