こんにちは。
広島洋裁教室「てくてくソーイング」の国政公美(くにまさともみ)です。
息子さん夫婦、お孫さんに
おそろいTシャツを作られたTさん。
メンズTシャツと
レディスTシャツは
写真を撮り忘れてしまいましたので、
お孫さんのだけ紹介いたしますね。
お孫さんのTシャツだけ、
チュールをつけて
かわいさアップを図りました♪
袖もパフスリーブにして
全体的にラブリーに仕上げました(´∀`)
今回注意したこと。
それはリブの長さです。
基本的に襟ぐりのリブ(布)は
襟ぐり幅に対して小さ目に作られています。
それは同じ大きさのものをつけると
スタンドカラー(立ち衿)になるからです。
が、ここが難しいところで、
よく本に書いてあるサイズが
作っている布に対応しているかどうか。
対応していないことが多いです。
書いてある通りに裁断して
首につけようとしたとき
あまりにもひっぱって縫いすぎて
デロンデロンになっちゃう・・・・
なんてことありませんか?
天竺など、
生地があまり横にのびないものは
少し大きめに切ったほうが良いです。
この感覚が
何度かつくってみないとわからない部分です。
あまりにひっぱるようだったら
いちど襟ぐり布の長さを
長くしてみてください(´∀`)
(広島市佐伯区)
<教室時間>
月・火・木・金(第1.3火曜はお休み)
(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30
<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*6回10,000円の割引回数券あり
【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら
<アクセス>
大きな地図で見る
住所がかわりました!
広島県広島市佐伯区海老園1-10-57(駐車場あり)
宮島線「佐伯区役所前」駅より徒歩約5分
ラインアカウントが消えちゃいました。゚(T^T)゚。
突然私と連絡が取れなくなった生徒さん。
ごめんなさい!
school@tectec-sewing.com
までご連絡ください(>_<)
<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040
★本日のぼやっきー★
行ってきました、カープの応援。
息子には
お手製のコタロウTシャツを作りました。
いや~。
名前を縫い付けるのがめんどくさかった。
これは人に頼まれても
長い名前の子はお断りだわ~。゚(T^T)゚。
と思いながら、
地道につけました。。。。
試合は負けるし、
とにかく暑いし、
当分応援はいいかな。
娘なんて
この日の朝
すごいことを言ってのけました。
娘 「テレビでもカープやっとるのに
なんでわざわざ見にいくん?」
冷静すぎるでしょ。
普段熱い私も、
この日の疲れと言ったらスゴくて、
テレビでもいいよね。って
思いながら寝ました。。。。

↑「簡単、きれい」に洋裁をするコツをいち早くお知らせします!



