広島洋裁教室「てくてくソーイング」の国政公美(くにまさともみ)です。
先日文化服装学院の
指導員研修会で
「接着芯」について勉強してきました。
最近よく生徒さんと
盛り上がる「接着芯」の話。
「不織布の接着芯は
ボコボコなっちゃう!」
そんな経験はありませんか?
今では厚い芯でも
不織布じゃないものが
売られています。
値段は少し高くなりますが、
私はそちらをおすすめします。
芯地屋さんの研修を受け
一番驚いたこと。
それは、
「接着芯をスチームアイロンでつけること」
でした。
今まで「中温・ドライ」で
貼ってきていましたが、
それだと完全に接着しきれず
途中ではがれて
ボコボコする可能性があるそうです。
ただこのスチームアイロンっていうのが
クセモノで、
どんなスチームでもいいかというと
そうじゃないみたいです。
そして、アイロン台。
これもバキューム式の
アイロン台とセットじゃないと
綺麗に貼れないと・・・
今教室でも
購入を検討中です!
どんな雰囲気に仕上げたいか。
それによって
接着芯の種類を変えていくことが大事です♪
今回、麻の生地感をなくさないために
柔らかい感じの
トートバッグを作られたHさん。

裏地も付けられました。

正解はないので
どんな感じにしたいかで
試してみると楽しいです(´∀`)
お子さん連れOKのソーイング教室
(広島市佐伯区)
<教室時間>
月~金曜日(第1.3火曜はお休み)
(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30
<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*6回10,000円の割引回数券あり
【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら
<アクセス>
大きな地図で見る
広島県広島市佐伯区海老園1-7-8(駐車場あり)
<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040
(広島市佐伯区)
<教室時間>
月~金曜日(第1.3火曜はお休み)
(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30
<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*6回10,000円の割引回数券あり
【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら
<アクセス>
大きな地図で見る
広島県広島市佐伯区海老園1-7-8(駐車場あり)
<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040
★本日のぼやっきー★
もやしっこのこたろうくん(小2・息子)。
昨日は親子サッカー教室に
行きました。
『サンフレッチェのコーチから
指導してもらえる』
ということで、
母さんのほうが張り切ってました。
さすがのコーチ。
的確なアドバイスと練習方法を
教えてもらいました。
このサッカー教室。
経済大学の学生が企画運営し、
小学生とプロを混じらせ
広島を活性化していくというもの。
すごくその取り組みがおもしろくて
私はそこにも惹かれました。
洋裁でもそんなことができたら
面白いし、
広島からデザイナーがたくさん
うまれるかも(´∀`)
何より子どもたちに
色んなチャンスを経験させて
あげられることがいいですよね~

↑「簡単、きれい」に洋裁をするコツをいち早くお知らせします!