ハンプでカード入れを作るときに使うボタンとは?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】 | 【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

『手作り服であったか家族』
をテーマに広島でソーイング教室をしています。
初心者さん大歓迎!赤ちゃん(お子さん)連れOK!!

お好きなものを、お好きなペースで習う事ができます。
簡単にきれいにできるコツをお伝えしています。

レッスン日が変わりました!

月、木、金曜日
  ↓
月~金曜日
(第1・3火曜日はお休み)


【時間・変更無し】
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30



こんにちは。

広島ミシン教室「てくてくソーイング」の国政公美(くにまさともみ)です。


余ったハンプ生地で

カード入れを作られたIさん。


てくてくソーイング


横に挟んだ

テープがいいアクセントに

なっていますね~♪


ハンプ生地は

厚いので

ボタンは気を付けて

選ばないといけません。



手でつけられる

スナップボタンを

付けられたIさん。


てくてくソーイング


カナヅチを

使わなくても

付けられるので

お手軽ですね♪

お子さん連れOKのソーイング教室
(広島市佐伯区)

 
<教室時間>
月~金曜日(第1.3火曜はお休み)
(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30

<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*6回10,000円の割引回数券あり

【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら


<アクセス>

大きな地図で見る
広島県広島市佐伯区海老園1-7-8(駐車場あり)

<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040



★本日のぼやっきー★

小学校の角松作りに

参加してきました。

お父さんたちに混ざって

竹をきり

竹をわり、

立派な角松ができました。

もう年末ですね~
読者登録してね
↑「簡単、きれい」に洋裁をするコツをいち早くお知らせします!