裏地付きポーチをミシンですべて縫ってもきれいにできるのか?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】 | 【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

【広島】洋裁教室「てくてくソーイング」

『手作り服であったか家族』
をテーマに広島でソーイング教室をしています。
初心者さん大歓迎!赤ちゃん(お子さん)連れOK!!

お好きなものを、お好きなペースで習う事ができます。
簡単にきれいにできるコツをお伝えしています。

こんにちは。

広島ミシン教室の国政公美(くにまさともみ)です。


私は手縫いが嫌いです。

生徒さんはよーーーく知っています。



なので裏地がつくものも

なるべくミシンで

縫っていっちゃいます。




丸形ポーチを作られたIさん。
てくてくソーイング


裏には赤い生地を

持ってこられました。

てくてくソーイング


もちろん手縫いを

1つもせずに

作られました。


横からみても

結構きれいにできてると

思いませんか?(´∀`)
てくてくソーイング




もちろん手縫いで

裏地をファスナーに

つける方法のほうが

長さの調整が必要な時には

調整しやすいです。



が、時間の短縮したいときには

ミシンですべて縫うほうが

早く仕上がりますし、

縫い目がきれいです(´∀`)



お子さん連れOKのてくてくソーイング教室
(広島市佐伯区)

 
<教室時間>
月曜日・木曜日・金曜日(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30

<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*6回10,000円の割引回数券あり

【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら


<アクセス>

大きな地図で見る
広島県広島市佐伯区海老園1-7-8(駐車場あり)

<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040



★本日のぼやっきー★

うた(4歳・娘)がオルガンで

一番星を引くので

私が伴奏をしてみました。


そしたらなんと大人の和音なこと。

聞いていた夫も


夫 「えっ?その音あっとる?暗くない?」


というほどの

絶妙な和音。


しかし聞けば聞くほど

味わいを出してくる

その音が気に入った夫は、

楽譜が読めないので

手を見ながら一生懸命

練習していました。


父娘連弾が聞けるとは!v(^-^)v

読者登録してね
↑「簡単、きれい」に洋裁をするコツをいち早くお知らせします!