広島洋裁教室「てくてくソーイング」の国政公美(くにまさともみ)です。
「ミシンはかったけど箱からまだだしたことがありません!」
という方が教室に来られることがあります。
買ったはいいけど、いざ使おうと思うと、説明書を読むのは大変だし、何をどうしたらいいのかわからない。
なかなか初めの一歩が踏み出せない。
ということありますよね。
そんな時、実際にそのミシンを持ってきていただいたりします。
せっかくお持ちのミシンを使わないなんてもったいない!
下糸の巻き方
糸のセッティング
縫う時の注意点
一通りを一緒にして、きちんと使っていただけるようにすることがあります。
以前アルパカ混のニット生地でトップスを作られたTさん。
Tさんは〝ニットソーイング”をされたことがなくて、教室でその第一歩を踏み出されました。
トップスの余った生地でロングネックウォーマーを作られました。

教室で再び縫う楽しみを体感され、
お正月の間に家でリバティキルトとフードジャケットを作られました。

一歩踏み出すと、
あれも作りたい!これも作りたい!
これはどうなってるの?
これも作れるんじゃないの?
と今まで知らなかった世界がひろがりますよね♪
お子さん連れOKのてくてくソーイング教室
(広島市佐伯区)
<教室時間>
月曜日・木曜日・金曜日(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30
<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*割引回数券あり
【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら
<アクセス>
大きな地図で見る
広島県広島市佐伯区海老園1-7-8(駐車場あり)
<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040
(広島市佐伯区)
<教室時間>
月曜日・木曜日・金曜日(予約制)
午前 10:30~12:30
午後 13:30~15:30
<料金>
入会金 5000円
レッスン料 2000円/1回2時間
*割引回数券あり
【お試し体験講習開催中!】
ファスナー付きポーチを作ろう!はこちら
<アクセス>
大きな地図で見る
広島県広島市佐伯区海老園1-7-8(駐車場あり)
<お問合せ・ご予約>
school@tectec-sewing.com
090-7772-1040
★本日のぼやっきー★
おばけが大嫌いなウタちゃn(2歳・娘)。
お風呂に入って、私が顔を洗うため泡で埋め尽くすのが、白いお化けにみえてこわいようで、
うた 「かあちゃん、ウワーせんでよ!」
と言いながら手で目を隠しています。
でもよく見ると指の隙間からのぞいています(ノ_-。)
お湯で泡を流すと、
うた 「キターーーーー!!!!」
なぜキタ??
オタクか!

↑「簡単、きれい」に洋裁をするコツをいち早くお知らせします!