前回作成のコーナープロテクターは、外れやすいため、今回は、ずれない、外れない対策をしました。

以下の写真にある、白丸の中で示していますが、そこはホッチキスで止めている場所です。このように、バインダーの表紙と裏表紙をこのように止めています。

こうすれば、絶対にずれない、外れません。但し、この欠点でもあり、長所でもあるわけですが、簡単に取り外せないため、すぐに他のノートバインダーに挿入、取り外しができないことです。しかし、これによる効果の方に目を向けることに注目したいと思っています。ノートの四隅が丸まってしまうことを防げた方がストレスなくノートにメモることができるからです。

 

ホッチキスで止めた写真

ホッチキスでバインダーカバーにビニールのプロテクターを止める位置は、少し余裕をもってノートはプロテクターの奥にもって来ないで、浅目にして位置にするといいです。ノートの出し入れが楽になります。

この方法は、バインダー(26穴)とルーズリーフのノートに適しています。ルーズリーフは全頁を書き終わったら外して、新しいルーズリーフと差し替えます。

 

如何でしょうか、今のところ、このような文具は見当たりません。お試しください。

 

 

 

 

 

 

前回の丸まり防止文具よりも使いやすい文具に改良しました。今回の文具は、ノートのページシートを数枚まとめてより簡単に出し入れできるものにしました。

前回の三角型の文具は出し入れに今回のものよりは手間取りました。

今回の文具は、100円ショップで売っているA4型10枚入りクリアホルダーを利用しています。

一枚のホルダーを半分に切って加工しました。

 

こんな形状になっています。

 

以下はページシートを数枚挟み込んだ状態です。

このようにして使用すれば、メモ中に、肘でページシートの4隅が丸々こともなくなります。

 

是非、お試しください。

(追記)

このような文具はネットでさがしても中々ありませんでした。仕方がなく、手作りしています。

 

 

 

 

 

 

これまでも都度、ばあちゃん(実際は家内であるが孫からみて)の体の状態についてメモ書きをしていましたが、特に整理はしていませんでした。数年前に脳梗塞をして、今は特にその顕著な後遺症はなく、それよりもすべり症のため、歩行が困難になっています。自宅で介護をしています。要介護2の認定を受けています。日々、腕や腰が痛いと訴えています。かかりつけの整形外科から張り薬を処方してもらっています。しかし、根本的な治療はなく、無理な歩行は禁止されています。

日々、訴えていることをこの手帳にメモしておきたいと思います。何らかの治療に役立つかはわかりませんが、なにもしないよりはいいかと思っています。たまに訪ねてくる娘や息子にも体の状態を知ってもらえるかもしれません。

【80代ばあちゃん】健康的に暮らすためのルーティン/楽しむことが長く続く秘訣です/起床後と日中の運動/朝昼晩の食事/脳トレ/スキンケア/体を整える

 

この動画に出ている曾孫さんとばあちゃんの関係が大変いいですね。おばあさんをきちんと面倒を見ている曾孫さんに感動します。

 

 

 

これはメニエールかなと直感しました。難聴で悩んでいますが、普段はこのフラフラ感は生じていません。しかし、今朝は立つのもやっとの状態で不安になりました。難聴になってからは、たまにあります。しばらくすると治るので特に医者にはいっていません。まっすぐに立っているときはいいのですが、左右に振り向いたときにフラフラします。この気持ち悪さはイヤなものです。

【めまい】ふわふわ グルグル メニエール症状は血流で改善【自律神経整える】

今朝は公園にプラゴミをもってゆく日です。家から数十メートルのところですが、道路をはさんでいるので、気を付けてもってゆきました。このフラフラ感にさらに胃のムカムカ感が今日はあります。ネットで調べてみると出でいました。やはりこれは関連しているようです。漢方では、これは余分な水分が体に停滞して起こっているそうです。メニエールや難聴も内耳に余分な水分が溜まって症状がでるとあります。そんなに水分は取っていないのですがなんでなんだろうと不思議です。

 

いつも、しばらくすると自然になおるので、今回も様子を見ます。

原因で思い当たることはあります。パソコンで根をつめてキーボードを打っていると肩が凝り、血流が悪くなって起こる症状かなと思っています。このところ、結構肩こりがあります。原因はパソコン作業の持続かもしれません。

やはり、ときどき休んで散歩にでも行った方がいいかもしれません。

 

 

 

旅立つことが格好いいのは、セリフとシーンで

youtubeを観ていると、これらの旅立ちの歌や映画のシーンの中には、恰好いいと思うものがいろいろあります。

例えば、

さすらい 小林旭

熱き心に~小林旭

シェーン(Shane)

荒野の決闘 いとしのクレメンタイン My Darling Clementine

「 風と共に去りぬ タラのテーマ Gone with the Wind Tara's Theme」マックス・スタイナー、Max Steiner

この映画にも、旅立ちの希望が感じられるでしょうか。どこかに感じるものがあります。アトランタの故郷は戦争で焼失してしまいましたが、また、新たな出発を感じます。スカーレットは強いですね。

 

The Four Aces - Love is a Many Splendored Thing (film) 慕情(映画)/ ザ・フォー・エイセス

アリベデルチ・ローマ

梓みちよ:メランコリー

 

今日の日はさようなら 森山良子 1967

子供の頃の友達は、本当にいいですね。何の損得もない純粋な気持ちでいられるからでしょうか。大人になってからは損得、利害が入り込むので、子供の頃のような関係で付き合うことができなくなり、寂しいものです。

相談事には必ず損得が入り込んできます。どこかにお金の話が出てきます。このお金の話が出てきたら、もう友達ではいられなくなります。返す返したでもめることになります。

 

【合唱曲】旅立ちの日に / 歌詞付き【高音質】

GReeeeN - 贈る言葉

 

格好いい ~= 寂しい ~= 明日への希望

これらのセリフやシーンは、「生きる勇気」をあたえてくれます。「希望」は若者だけでなく、高齢者にも必要です。制作者の方に感謝です。

「北国」や「北へ」というセリフの入った歌には、どこか哀愁を感じさせますが、同時に希望も感じます。なぜでしょうか。詩を作る人の言葉の情景描写能力は、常人では及びつかないものがあります。それに視聴者は感動を覚えます。