雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】 -10ページ目

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨が降ったときのような憂鬱な日があるから、晴れた日の喜びがある!
そんな日常の出来事からサッカーの事までを思いのままつづります。宜しくお願いします。

いつ痩せるの?

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

まだでしょ!!


どうも

千葉でドカ食いしてきた

コーチテツです。


今年の流行語は

間違いなく

『いつやるの?』
『いまでしょ!!』

が、来るとおもってますが

そんな流行りの生みの親(笑)

林先生(東進ハイスクール塾講師)

ものすごく、TVに出演してますね~

はやり始めは

林先生も

『いまじゃないでしょ!』

と、いってましたが・・・・・

さて、そんな林先生が出ていた番組で

私もすごく学ばせていただいた番組をご紹介

【テレビシャカイ実験あすなろラボ】です。
http://www.fujitv.co.jp/asunaro/index.html

そして

その中でも

こちら

林先生が出演していたものです。

http://www.youtube.com/watch?v=KKSaSLYk0oc

http://www.youtube.com/watch?v=yB4fnez8ktM


改めて

本を読む重要さや

物事に向かう姿勢など

勉強になった

大人はみんな

おんなじ事を言うなぁ~

って、10代の時思ってました。

どうもコーチテツです。


プロになりたいのなら

なるための努力は必要でしょ!

なれるのはごく一部

サッカーを通じて大切な事

もっと知ってほしい

もっと意識してほしい

【広島ユース ドキュメント】
http://www.youtube.com/watch?v=o2iyndRnLtU

デットマール・クラマー

「私はサッカーを好きなのではない。心から愛している。なぜならば、サッカーは少年を大人に育て、大人を紳士に育て上げるスポーツだからだ」


昔はお調子者で

小学校の時

お昼のTV放送で

スターどっきりマル秘報告の

野沢直子さんの物まねして

ダダすべりでした・・・・・

どうもコーチテツです(苦笑)



さて、最近の子供たちは

馬鹿な事をしない傾向にあると思う

①恥ずかしい

②馬鹿にされるのが嫌だ

③人目を気にする

④怒られるからなどなど

家族からの反対もありなかなか

おバカになりきれないのではないでしょうか?

だけども、決してダメな事ばかりではない

人がやらないことにチャレンジする気持ちであったり

人を引き付ける力

こういったものは

サッカーだけにとらわれず

今後の自分自身にもプラスになると思う

では、以下の映像をご覧になり

考えてみよう!


【日本が変わるスイッチが入っている映像 - 裸の男とリーダーシップ】
http://www.youtube.com/watch?v=OVfSaoT9mEM


【サッカー国際大会開会式を盛り上げたサンフレッチェユース劇場】
http://www.youtube.com/watch?v=2AiMjHJwjL8

どうでしたか?

『ばかだな~』って思うか

『すごいなこの人』って思うか

みんなはどっち?