サッカーを通して心を磨く! | 雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨のち晴れ!【サッカー時々テツ】

雨が降ったときのような憂鬱な日があるから、晴れた日の喜びがある!
そんな日常の出来事からサッカーの事までを思いのままつづります。宜しくお願いします。

てつです。

私がサッカーを始めて、やがて25年もの月日が経ちます。

そしてサッカーから学んだ事もたくさんあります.

ちょくちょく紹介したいと思います.

今日は、小学校5、6年のときにコーチから聞いたこと

当時は、石川県にあるFCTON(エフシートン)と言うクラブでサッカーをしてまして、
今からは想像できないような蹴り合いのサッカーでした.

そんな頃、チームは大所帯で6年生だけで2チーム半ぐらいできる人数がいたのでレギュラーを取るのも一苦労!

遊びだしたら止まらないサッカーそっちのけになるくらいで、得意だったのは砂遊び!

雨が降ったら泥遊びだった(笑)

そんなとき、僕らは生意気な事を言ってAコーチを怒らせ

「もう知らん好きにすればいい!」って怒鳴られた.

さすがに、調子に乗りすぎたと反省したが、

当時のAコーチは「もう知らんと!」

かなりのご立腹だった!!

そのときにBチームのコーチだったFコーチが言ってくれた事が今でも心に残ってる。

「サッカーを通して心を磨け!」

その後、今の若葉旗(旧:若葉杯)という県大会で優勝候補を倒し

県で優勝した事を今でも思い出に残ってる。

そして25年後の今、指導書としての同じ現場にたっている。