皆さんお久しぶりです。
日々時間に追われてるテツです。
さて、まずは、野球日本代表改め SAMURAI JAPAN 優勝おめでとう!!
そして、寿命を縮めてくれてありがとう(´∇`)ケラケラ
しかし、このSAMURAI JAPANが優勝した背景にはなにがあったのだろうか?
僕たちは、TVのブラウン管を通して、観ていることがすべてのように思える。
まぁ~どこかのテレビ局が特番でもしてくれることを期待しよう!!
しかし、韓国の野球もすばらしかったですね!
なんといっても、精神力や思いっきりの良さは日本も目を見張るものがあったのではないでしょうか?
予選ラウンドの日本対韓国戦!日本のコールド勝ち!
精神的に気持ちも折れてしまうような結果でしょうが、日本との第2戦!
気持ちを切り替え、緊張の糸が、ピーンと張り詰めたような試合展開、韓国は日本に勝ち、チームを立て直した。
その精神力はすごかったですね!
そんな、日本も恋人(イチロー風に言うと)との対戦をトータル5試合しているわけですが、そういった面では日本の精神力が最後は上回ったのではないでしょうか?
そんなSAMURAI JAPANの優勝祝賀会でのイチローのコメントは非常に意味深いものでした。
「この先輩をリスペクト(尊敬)していない感じが世界一につながったんですよ」
僕はイチロー選手じゃないのでないので、自分なりに感じたことかきますが・・・・
どんなスポーツでも偉大な選手や、先輩、指導者がいますが、リスペクト(尊敬)することは大事です。
リスペクトすることからいろいろ学び、考え進化するんだと思う。
この、言葉にはもともとの土台である、リスペクトがあったから、みんなが同じ舞台(大会など)に立った時に
先輩後輩、指導者の隔たりなく、一つのチームとして戦う事が出来るということが、結果を生んだんだと自分は考えた。
そこには、松坂選手(MVPをとったときのコメント「岩熊に悪いなぁ~」)や
内川選手(トロフィーにけがで帰国した村田選手のユニホーム)のように
また選手一人一人が「原監督を男にするんだ!」という、思いやりがこの優勝を物語っていると思う!
そして、何よりSAMURAI JAPANの頑張りが日本国民に元気を与えた!
さぁ~、サッカーも負けていられないですね~
3月28日、バーレーン戦
絶対に負けられない戦いがそこにはある!!
野球ファンの皆さんも次はサッカー日本代表をサポートして盛り上げてください!
その後は!
東京オリンピック誘致にみんなで盛り上げましょう!
さらに、2018・2022年サッカーワールドカップ日本開催が実現できるように
日本の皆さんで盛り上げましょう!