Kritika Revolution ガイド 補助装置「タリスマン」 | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

【補助装置 タリスマン】

アーティファクト、カタラピスに次ぐ3つ目の補助装置が「タリスマン」です。

 

①スロット開放条件

 「空の上に浮かぶキャンプ」クエスト(次元の門レイドのライセンスクエスト)を完了したキャラクターが

 タリスマンスロット開放クエストを受託できる。

 必然的に、Lv70 戦闘力50万以上ないとスロット開放クエストが受けられないということです。

 次元ステージの固有のレア素材を3つづつ集めて完了できるクエストです。

 

 クエスト完了で、スロットが開放され、下級タリスマンがもらえます。

 

 成長装備なので、MAXレベルまで個別の能力値を伸ばすことができます。

 

 

②タリスマンの特徴

 ・疲労消費で経験値が増えていく(適正Lv70のステージのみ)

       Lv 20 以下の獲得経験値: 消費疲労度 x 2

   Lv 21~40 : 消費疲労度 x 1

   Lv 41~60 : 消費疲労度 x 0.5

   Lv 61~80 : 消費疲労度 x 0.3333・・・ (疲労3で1%上昇)

 ・タリスマンのLvアップで、個別能力の上限値が上昇する

 ・専用ステージ「残党兵の軍営」と次元ステージで個別能力値を上昇させるアイテムが入手できる

  

 「タリスマンの素」は、それぞれ能力別に5種類存在します。

  攻撃力の素、クリティカルダメージの素、クリティカルの素、ダメージの素、HPの素

 入手したアイテムの期限は翌午前6時で消滅してしまいます。

 

 そのアイテム「タリスマンの素」を使用して、タリスマンの個別能力を上げていきます。

 タリスマンの素を使用するには、イベントリ下部にあるボタンからタリスマンUIを開きます。

 

 ※村でのみタリスマンUIが利用できます。

 ※イベントリ以外のUI を開いていると利用できません。

 

 ・タリスマン U I

 所持している、「タリスマンの素」分かそのLvの最大値まで能力を上昇させられます。

 

 

③タリスマン専用ステージ「残党兵の軍営」

 

 必要戦闘力50万、超越力制限175 (剥き出しの魔力炉と同じ)

 入場制限2回

 セクター数:3

 追加入場不可

 今のところ、デイリークエストなどはありません。

 

 このステージのみドロップするアイテムが「進化の素」

 

 タリスマンを次の等級に進化させるときに必要なアイテムです。

 次元ステージでは、進化の素がドロップしません。

 

 

④タリスマンの進化

 タリスマンは進化させることでMAXレベルが開放されていきます。

  下級で Lv 20 が MAX 、 中級で Lv 40 が MAX

 といった具合です。

 

 タリスマンの進化は、NPCアギヤチャで行います。

 下級 → 中級で MAXレベルが40になります。

 

 ・進化でこれまでの能力値がリセットされることはありません。

 ・進化は材料さえあればタリスマンのLvに関係なく可能。(中級→上級で確認済み)

 

 つまり、タリスマンの進化は MAXレベルが開放されていくだけです。

 

 韓国の掲示板情報で、各段階の必要数が書いてありました。

  下級→中級 :  9個必要

  中級→上級 : 18個必要

  上級→レア : 36個必要

  レア→伝説 : 54個必要

 伝説まで合計117個必要です。