レイド「次元の門」 について解説します。
①入場条件と参加条件
・レイドのステージ入場条件は、超越力225&戦闘力50万以上
・参加条件は、戦闘力50万以上で「空の上のキャンプ」クエストを完了していること
超越力225以上なくても、参加条件を満たしていれば参加だけはできます。
外伝「薄暗い海賊の宝物庫」ステージをクリアしていて、戦闘力50万以上あれば「空の上のキャンプ」
クエストが出現します。
※野良レイドで「超越力不足の参加のみ」で申請する場合、主に許可を得てからにしましょう。
・毎週火曜日と土曜日開催され、入場券が必要
入場券は、NPCジャントバンで購入できます。
・同じ日に2回以上参加するには、追加券+入場券が必要です。
次元の門追加入場券は、イベントなどで入手可能
平行迷宮商店NPCココ
NPCリリスの赤いジュエル商店
・レイドの参加は、メインメニューの「攻撃隊」から
攻撃隊検索で「次元の門攻略作戦」を選択し、参加する攻撃隊をクリックします。
※攻撃隊情報は、開いた時の情報から自動更新されません。
更新ボタン(右下部分)を時々押して最新の情報を見るようにしましょう。
攻撃隊に入隊できたら、「自分の攻撃隊」から、すみやかに「待機所に移動」をします。
一人でも待機所に移動しない人がいると、レイドが開始できません。
レイドが開始されたら、攻撃隊隊長の指示に従って進めましょう。
レイド完了後は、脱退で待機所から移動できます。
②ステージ情報
・攻撃隊には最大8人まで参加可能
・4段階で構成されていて、各段階のクリア条件を達成すれば次の段階に進める
各段階に制限時間が設定されている(7分~15分)
制限時間内であれば何回でもやり直しが可能
複数のPTに分かれて進めることができる
報酬はステージドロップではなく、各段階の条件クリア時に参加者全員がもらえる
・レイドの各ステージには、「復活ディレイ」「復活制限」「HP増加」効果がある
復活ディレイ : キャラクターが死亡してから復活できるまでに待機時間があります。
復活制限 : 各ステージの復活制限は8回まで
・途中でバグレポ・回線落ちなどした場合は、10分以内であれば攻撃隊に戻ることができる。
10分以内に、ゲーム内に戻ることができれば元の攻撃隊に参加している状態になります。
※但し、進行中の場合のみ。
だれか落ちてしまった人がいる場合、攻撃隊長は段階制限時間のクリアできるギリギリまで
まってあげましょう。
段階が終了し準備中の状態で戻っても、途中参加扱いで追加入場券が必要になります。
・レイド「次元の門」専用の称号&関連クエストがある。
関連クエストは、NPCヨシナで称号クエスト2種類があります。
③報酬
第1段階 霊力増幅玉100~500個 or 安全強化珠BOX or ゴールドBOX or レア魔法付与珠 など
第2段階 神話専用ホワイトルーン4個~15個 or 神話専用グリーンルーン1個 など
第3段階 次元の門攻略の証BOX or 安全強化珠BOX or 伝説・レア魔法付与珠 など
第4段階 神話武器 or 神話アクセ or 次元装備 or 次元の門攻略の証50~100個 or 誇り1個
or 安全強化珠BOX or 伝説・レア魔法付与珠 など
NPCジャントバン商店では、神話装備を交換できるBOXがリストにあります。
レイド報酬で入手したアイテムを使って、神話装備をそろえていきましょう。
また装備できない神話武器や不要な神話アクセは、粉砕すると次元の門攻略の証50個と討伐隊長
の交換BOX50個になります。
④プレイ動画
ここからは、3PCプレイ動画で解説していきます。
戦闘自体は3PC(ほとんど2PC)で、1台は参加だけしているレイドの動画となります。
ソロレイドするときの進め方は3段階以外は同じです。
多人数でのレイドの場合は、パーティをいくつかに分けて役割分断して進めます。
動画は、魔剣と時空のそれぞれの視点でほぼ同時に録画スタートしていますので、両方同じタイミングで再生すると2PCプレイを疑似体験できるかもしれません。
【第1段階】
第1段階クリア条件: 4つあるステージ全てをクリア(制限時間10分)
・時空視点
【第2段階】
第2段階クリア条件: 制限時間内に4つのメインステージをクリア(制限時間7分)
砲台のステージ(3つめのメインステージ)では、特定のMOBを倒すとバフがもらえて効率があがります。
自分の場合は、右手は魔剣のほうのマウスを担当しているので、時空は左手の片手操作になります。
・魔剣視点
・時空視点
【第3段階】
第3段階クリア条件: 制限時間内にメインステージをクリア(制限時間7分)
ここは支援とメインステージが密接に関係した構成になっています。
まず、支援1ステージがメイン第1セクタをクリアするのに必要
次に、支援2ステージがメイン第2セクタをクリアするのに必要
という構成になっています。
しかも、支援2ステージはメインステージの第2セクタに入場しないと攻撃できません。
そこで、1PCソロでやる場合は、
支援1クリア→メイン第1セクタクリア→メイン第2セクタに入ったら村に戻る
→支援2ステージクリア→メイン第1セクタからやり直して最後までクリアする。
という順番になります。
自分の場合は、複数PCを活用して支援2ステージは別PCのキャラクターで処理することで
メインステージ部隊は村戻りすることなく進んでいきます。
・メインステージ部隊:魔剣視点
・メインステージ部隊:時空視点
・支援2ステージ専用 時空視点
また、2018/7月アップデートにて第4セクター「メグラン」に防御バフが付きました。
支援4ステージをやることで「メグラン」の防御バフを解除できるので、必要なら役割分担して
進めましょう。
(支援4ステージに入るには支援3ステージをクリアする必要があります。)
【第4段階】
第4段階クリア条件: 制限時間内にラスボス(ティランミュートノイド)を倒す(制限時間15分)
・魔剣視点
・時空視点
ゲージ900を切ると2つのバフゾーンが出現します。
魔剣が赤バフをもらってからは、時間経過ごとに攻撃ダメージがあがっているのがわかると思います。
動画にはありませんが、ティランミュートノイドは、吹き出しが出てきた後に即死攻撃を発動します。
無敵スキルなどを使用して避けるようにします。