Kritika Revolution CBT2で行った調査レポート | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

「個人倉庫拡張」と「転職スクロールでアビリティがどうなるか」の2点を調べました。

この調査は、CBTに関係なく現行のKritika でもできます。

ですが CBT では課金アイテムが無料で購入できるので贅沢に使わせていただきました。

 

【個人倉庫の限界】

 アカウント倉庫をMAX拡張している人は結構いると思います。

 最大でも 1ページ 枠ですよね。

 一方、個人倉庫(キャラクター毎の倉庫)をMAX拡張している人は、極少数かと思われます。

 自分も2ページ目までいってるキャラクターはありますが、2列目ぐらいで止まっています。

 

 ということで、キャラクター毎の倉庫の限界を調べました。

 

 拡張1回目 50円

 拡張2回目 100円

 拡張3回目 200円

 拡張4回目 300円

 拡張5回目 400円

 拡張6回目 500円 (これで1ページ MAX)

 拡張7回目 600円

 拡張8回目 700円

 拡張 9回目 800円

 拡張10回目 900円

 拡張11回目 1000円

 拡張12回目 1000円

 拡張13回目 1000円

 拡張14回目 1000円

 拡張15回目 → できません

 

 ということで、キャラクターの個別倉庫は2ページが最大でした。

 そして、2ページ目の拡張でも5列目からは拡張費が1000円均一です。

 

 

【転職スクロール】

 このアイテムは、転職を変更できるアイテムです。

  戦士なら、狂戦士か魔剣士か爆魔へ

  魔術師なら、影術師か冷気術師か時空間術師へ

 といった具合です。

 残念ながら、暗殺から魔剣士へなどの転職はできません。

 あくまで、Lv15 達成時に行った転職の変更ができるアイテムです。

 エクレア・ホンリョンにも転職がないので、転職スクロールは使用できません。

 

 Lv70キャップ開放当初、自分もこのアイテムを使って冷気術師を影術師に転職させました。

 現在ではアビリティシステムが導入されているため、転職スクロールでどうなるのかを調べてみました。

 

 まず、これまでの転職スクロールの仕様を確認しておきます。

  ・エーテルフォース   維持される

  ・刻印           大刻印は維持され、小刻印は上級~下級まで全て分解される。

  ・霊石           全て維持される

  ・装備           全て維持される

  ・スキル          スキルはリセットされ、転職後のスキルを1から振りなおし

  ・アビリティ        不明

  ・超極           不明

 

 超極も調べたかったのですが、時間的に余裕がなかったためアビリティのみ調べました。

 

①転職前の状態を確認

 今回は魔剣士キャラクターを使って調べます。

 平行迷宮を3回やって、3つのアビリティを2段階まで加工してあります。

 一応刻印も確認しておきましょう

 

②転職スクロール使用

 転職スクロールLv66~Lv70 を開封し、戦士用転職スクロールを使用します。

 

 

 魔剣士 → 狂戦士 へ転職します

 

 

 転職スクロール使用直後の状態です。

 狂戦士なのに、魔剣士のアビリティ設定になっています!

 狂戦士にないスキルなので、意味のないアビリティですよね。

 

 一応刻印も確認すると

 大刻印は残り、すべての小刻印は分解されています。

 こちらは仕様通りですね。

 

 このまま狂戦士のアビリティが上げられないままのかを調べるために平行迷宮へ・・・

 転職後でも、平行迷宮をやれば正常にアビリティを加工できるようです。

 だたし、全て1段階からですね・・・

 魔剣士のときに上げたスキルの段階継承はなさそうです。

 

 村に戻ってみると・・・

 魔剣士のときのアビリティが消えて、狂戦士のアビリティ設定が可能になっていました。

 

 転職すると、転職前のアビリティが全てリセットされるということなのか?

 その疑問を解決するために、もう1度魔剣士に転職してみることにしました。

 

③元の職業に戻してみる

 狂戦士 → 魔剣士 に転職

 

 

 転職スクロール使用直後は、狂戦士のアビリティ設定のままです。

 またアビリティを1からなのか確認するため、平行迷宮へ・・・

 すると、前の魔剣士のときのアビリティが残っていました。

 ※転職後、1回行った平行迷宮で剣・閃貫光を2→4段階に加工しています。

 

④結論

 転職スクロールで、転職前に加工したアビリティはリセットされない。

 転職可能な職業それぞれにアビリティ記録があり履歴が残る。

 転職したときのアビリティは、履歴がない場合は1から、履歴がある場合は続きからとなる。

 

 

⑤転職スクロールについて補足

 転職でネックになるのは主能力と属性です。

 転職後に主能力が変わるため、それに合わせて装備の主能力を変えなければなりません。

 また、魔法属性が縛られる職の場合は、属性付与&属性強化も変更する必要が出てきます。

 霊石も、物理属性(攻撃タイプ強化)、魔法属性強化、それにルビーを主能力にしていればそれも変更が必要になります。

 

 現実的に「転職スクロール」は、霊石をしっかりそろえる前で、さらに装備の換装タイミングでしか使えないアイテムです。

 今のステージの流れで言えば、Lv70を達成して、Lv70伝説装備をそろえるタイミングが最後のチャンスだと思います。

 アバターに主能力付ワッペンがついていると、結構コストがかかります。

 

 霊石 Lv 5 Lv 6 選択BOXがパンドラの欠片で交換できるようになったので、装備の換装タイミングで転職しやすくはなっていますが、アビリティを1から~って思うとなかなか転職できませんよね。