Kritika R:evolution CBT2 プレイレポート | ゲーム攻略三昧!

ゲーム攻略三昧!

ゲームの体験を通じて、攻略情報をここに残していきます~。現在は MORPGの Kritika をやっています

来週の木曜からもうオープンベータテストですよ。

とりあえず、CBT2のレポートをしたいと思います。

 

CBT1のレポートで書き忘れていましたが、自分が使ったゲームパッドは・・・

 「ザクコントローラー」

 

 

 

 

じゃなくて、

 ELECOM JC-U2912F シリーズ です。

 5~6年以上前に購入したもので、X input 規格ができる前のものです。

 X input 対応ではありませんが、当時のDirect X に対応していたためか今回のCBTでは

 操作できました。

 振動機能だけ機能しなかったかな。

 

 個人的に、ELECOMさんの製品は品質がいまいちなので新調するなら他社のものにします。

 ELECOMさんのマウスはとにかくすぐ壊れる、初期不良もしょっちゅうで痛い目を見ましたからねぇ

  このゲームパッドもほとんど使っていなかったのですが、「2」ボタンがなぜか陥没しています・・・

 今4台あるPCのマウスは、全て Logicool のマウス使ってます。

 Logicool のマウスはとにかく品質がいい!おすすめです!

 

 

【CBT1からの改善点】

①ゲームパッド設定

 ・クイックスロットが18番まで設定できるようになっています。

  全てを設定するのは不可能だと思うのですが、選択の幅が用意されているのはいいことですね。

 

 ・カメラターゲット変更が削除された。

  その代わり、カメラリセットとカメラ振り向きのスピードが実用レベルで速くなっています。

  ターゲット変更は必要ないと判断されたんでしょうね。

 

②システム設定

 今回のCBT2では、カメラ方向補正のチェックがはずされていました。

 カメラ方向補正のチェックがはずされたことで、「超クリティカモード」での左右移動時に

 視点が自動スクロールしなくなっていました。

 逆に、「カメラ方向補正」にチェックを入れると「超クリティカモード」の左右移動時に

 視点自動スクロールが機能しました。

 

 ということで、CBT1での要望に書いていた

 これは必要なかったということです。

 超クリティカモードで、左右移動時の視点自動スクロール機能は、システム設定の「カメラ方向補正」で ON OFF できます。

 

【その他】

 前回のCBT1レポートで書いた不具合は直っていません。

 キー設定などのフォントも見づらいままですね。

 今回は Revolution CBT に関係なく、現状の Kritika の視点で要望をまとめてみたいと思います。 

 

・要望まとめ

 ①ステージクリア時の MVP モーション をスキップできるようにしてほしい。

  同じステージの周回で、毎回 MVP シーン を見ている時間がもったいない!

  ESCでスキップし、クリア報酬選択画面にすぐ移行できるようにしてもらいたいですね。

 

 ②強化金床の強化エフェクトを1~2秒ぐらいに短縮してほしい。

  カタラピスや、AF、神話装備を強化する場合、失敗時-1となるため

  かなりの強化回数になります。

  強化の成功か失敗かは、強化をスタートさせた時点でもう決まっていますので、

  あの無駄な強化エフェクトでかなりの無駄な時間がかかっているわけです。

  現状の強化エフェクトを1~2秒ぐらいに短縮してほしい!!

 

 ③自動強化機能

  これはNA/EU系のKritika に実装されている機能ですが、

  強化するときに「+9 になるまで」と設定したら、強化資材のある限りその強化値になるまで

  自動強化してくれる機能です。

  もちろん、ヒューズなどの設定もできるそうですのでカタラピスやAFの強化には超便利な機能

  だと思います。

 

 ④カタラピス自動充填機能

  戦闘中にカタラピスの充填度が切れてしまうことありますよね?

  戦闘中なのに、イベントリを開いて・・・ってちょっとイライラするときがあります。

  そこで、カタラピス装着時に「自動充填」を設定できる機能があるといいですね。

  「自動充填する」にした場合、イベントリに必要材料さえあればカタラピス充填度が切れたときに

  自動で充填してくれると助かります。

  ペットのエサで満腹度自動回復のように、カタラピス充填スロットみたいなのを作ってそこに

  材料をセットしておけば自動で充填してくれる感じでもいいと思います。

 

 ⑤刻印スクロール一括使用機能

  下級の刻印スクロールは、今回の刻印イベントなどがあるとかなりたまってしまいます。

  1個づつ右クリックで処理するしかないので、結構消化作業が大変です。

  箱の開封のように、10個単位で使用できると便利なんですけどねぇ。

 

 ⑥霊石全種類一括細工機能

  霊石改変と、霊石の細工・合成改変で、全ての種類の霊石を細工する機会が増えてきました。

  使わない霊石でも、たまっていれば細工して霊石Lv を上げてから合成に使います。

  霊石の種類が多いため、霊石の細工を1種類づつするのも結構手間がかかります。

  そこで全種類の霊石を Lv 単位で最大数に一括細工できれば便利だと思うんです。

  是非検討してください。

 

 ⑦フォースの10倍加工機能

  現状の加工の10倍の材料を消費して1回で通常の10回分加工できると便利

 

 ⑧スキルオーバークロックのエフェクト廃止

  キャラクターチェンジや、チャンネル移動の度に「クリティカスキルオーバークロック」と表示され

  視点移動ができない状態が3秒ほど続きます。

  このエフェクトは邪魔でしかありません、廃止してください。

  期限のチェックはプレミアムアイテム情報で確認できます。

 

 CBT2のアンケートメールが送られてこなかったので連絡帳にて感想・要望を出しました。

 CBT1でアンケート回答者には、CBT2アンケートはないのかな??

 

 また、今回のCBT2では気になっていたことを調べたので、次の記事で報告したいと思います。