鯖江の味見屋さんで“しょうゆカツ丼”を食べてみた | 福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手

福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手

福井市で空手のスポーツ少年団を運営しています。
「試合のない空手スポーツ少年団」です、運動の苦手な子でも空手を通して身体を動かすことへの興味をもってもらうことを目的にしています。

鯖江の味見屋という店にお昼入ってみました。

入ってから鯖江市民の友人に「味見屋って何が美味しい?」と、参考にLINEで聞いてみると

「そこは遅い!不味い!俺は二度といかない!」

という強烈なワンツーパンチが素早く飛んでくる。

店に入る前に聞けば良かったよ……

食べログ(3.3)でも評価を調べてみると、しゅうゆカツ丼が評判良さそうで、しゅうゆカツ丼を注文してみました。




注文後、5分で作ってくれました。

別に遅くないが?

「俺の時は待たされたんだ!しゅうゆカツ丼はたぶんセレクトが良かっただけだ!」

味も良いよ?美味しい!不味くなんかない。

「しゅうゆカツ丼だけ美味しいんだ!とにかく俺はまたされたんだ!二度といかない!」

どんだけ待たされたのか知らないが、かなら根にもってしまったようです。

さて、注文したしゅうゆカツ丼ですが、私しゅうゆカツ丼を食べたのは今回が初めてで、その味を例えるなら「玉子の入っていないカツ丼」という感じですね。

そんな大事なものをカツ丼から抜いてどうするんだ?と、食べるまえなら思ったかもしれませんが、玉子がないことで、カツのサクサクした食感がしっかり残っていて美味しいんですよ。カツ丼からカツを抜いたアレに感じる廉価版っぽさがない。ソースカツ丼では味が濃くて苦手という方にはしゅうゆカツ丼をオススメしたいです。





セットについてきた蕎麦も美味しかったです。他のメニューも気になるところなので、また機会があれば行きたいですが、待たされて激怒した彼が注文したメニューは“ラーメン”だったということを、一応記憶の隅に置いておくようにします。