
大会運営の立場としては、この規模の大会を毎年開いていくだけなら、今のままの体制でも問題ないんですが、将来的に福井県選手権とか全北陸といった大きな大会の開催を目指すのなら、今のうちから色々な点を改善していきたいと思っています。
結構県内・県外いろんな大会を見に行っては細かいところ研究してるんですが、それをうちの大会に取り入れるのは、ほんと少しずつですね、いきなりやり方をガラッと変えると、熟練のスタッフが戸惑ってしまうし、僕自信大会準備が間に合わないという事情もあるので。

今回、敦賀道場のメンバーと3人で型団体の部に出場しました。
ワッペン買って、団結力をアピールしたりもしましたが、玉置麻衣子選手率いる大阪中部支部チームに敗れてしまいました。
初の団体戦経験でしたが、良い経験になりました。蘭ちゃん鈴木さん、ありがとう。

鯖江道場、敦賀道場ともに好成績だった今回の大会。入賞した子以外でも、今までなかなか勝てなかった子が勝てたり、初出場の子が勝てたり、みんな頑張りました。
大会結果
そして今回もまた勝てなかった子。次、次こそは!という気持ちで、これからの稽古また頑張りましょう!応援します。