金曜日松岡ふるさと学習館 | 福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手

福井の空手スポーツ少年団とシニアのための空手

福井市で空手のスポーツ少年団を運営しています。
「試合のない空手スポーツ少年団」です、運動の苦手な子でも空手を通して身体を動かすことへの興味をもってもらうことを目的にしています。

昨日は鯖江道場の指導員交代の遍歴について書きましたが、つい先日永平寺は旧松岡町の道場でも指導員の交代がありました。

井上師範が新しい道場の新設のために永平寺道場を離れて、代わりに小林指導員が永平寺の担当になりました。



永平寺の稽古が始まったのは鯖江とほぼ同時期だったので、永平寺道場も今年で12年目に入る計算です。

最初は松岡の高校生から入門の問い合わせがあって、「近くに通える道場はないですか?」という話しだったんですが、もし松岡で他に何人か空手を始めたい子がいるなら松岡で道場を開いてもいい、と師範がおっしゃり、試しに体験会等開いたところ、小学生が2、3人入門することになったため松岡道場が新設されることになりました。(ちなみに最初に問い合わせのあった高校生は入門しませんでした(゜ロ゜))

開設当初は御陵小学校の体育館で稽古していたのですが、その後現在のふるさと学習館に移転し、道場名も市町村合併に合わせて松岡道場から永平寺道場に変更しました。

井上師範、12年間松岡・永平寺での指導ありがとうございました。
小林指導員、これからの永平寺道場をよろしくお願いします。
(あと、小林指導員も永平寺以外で新道場開設の計画あります。)