※こちらは昨日facebookに投稿した記事で、当ブログは普段ほぼ「食」に関する記事を載せていて、ごくたまに食と関係ない記事を載せる事もありますが、こちらは普段ツイッターやfacebookに載せているような政権・警察批判やそれに類する投稿なので、自分の中では絶対にアメブロに載せないと言うか載せたくない種類の記事なのですが、数ヶ処に食に関する話が出てくる為、それなら前者のルールに従いアメブロに載せようかと考え、でも本当は載せたくないけど、体調不良によりかなり更新が止まっている事もあり、お詫びを兼ねて載せる事に。但し、ラーメンの食レポにしか興味のない人には全く面白くない記事かも知れないので、スルーして貰っても構いません。で、期間限定なのでそのうち削除しようと思います。

 

 

(ここからが本文)

今日2023年(令和5年)7月25日は、和歌山カレー事件発生からちょうど25年経った節目の日で、SNSやネットニュース等のメディアは和歌山カレー(事件)祭り(事件を取ったら和歌山で本当にあったカレーイベントになってしまいますが、こちらの方がゴロがいいかも?w)かと思われる程、和歌山カレー事件の記事が一日中ひっきりなしに飛び込んできて、天下の朝日新聞の朝刊にも大きく取り上げられていた事から(添付写真参照)、四半世紀経ってもこの事件が如何に人々の記憶に鮮明に残っているかがうかがえます。
SNSの(この事件に関する)投稿を見ると、殆どが林眞須美さんや長男さんを擁護・応援する内容で、逆に避難する人は攻撃・蜂の巣にされているようで、ネットニュースも概ね彼女を擁護する記事が多く見受けられ、朝日新聞は抗争中の事件だからか犯人や真相については一切触れず、事件当時の事・遺族の事・林さんの長男さんの事が淡々と書かれ中立の立場を貫いているようで、少なくも彼女が有罪・犯人とする記事はどこにも見当たらなかったです。ちなみに今日はテレビの報道番組はあまりチェックできなかったのですが、日テレ系の仰天ニュースでは何故かオウム真理教のサリン事件の話で2時間の特番になっていて、本当はカレー事件の方がタイムリーなのですが、流石に抗争中のこの事件を特番で取り上げるのは難しいでしょう。

ちなみに事件当時はマスコミによって彼女は犯人か限りなく黒に近いグレーと印象操作されていて、その頃「林眞須美さんは冤罪だと思う。」なんて口走ったら「こいつ頭おかしいんちゃうか?」と馬鹿にされましたが、今現在は完全に逆転しているようで、試しに「林眞須美」とgoogle検索すると、トップにWikipedia、次に「林死刑囚は違法拘留」「かつて有力証拠とされたヒ素鑑定は捏造だった」…等の記事が続々とヒットし、検索結果は林真須美=冤罪の記事一色に。

また、今日は奇しくも天神祭りの花火の日で、コロナで数年中止されていましたが今年は開催。そんな日ですが自分は花火を観に行かず、一人でバイクで天王寺区にあります上方レインボーさんにラーメンを食べに行ったのですが、いつもは大体毎日お昼はラーメン、夜は自炊なのですが、今日はどうしても食べておきたいラーメン(塩豚骨)が夜の部に提供されていた為訪問。正確には最初JUNK本店に期間限定の冷やしラーメン狙いで行くもお昼で売り切れ(その後翌日のお昼には食べれました。)、急遽ツイッターでこちらの情報をキャッチし、猛ダッシュで移動。、ラーメンを食べている間にもこれだけ距離が離れた店からも花火の音がかすかに聞こえてきた程で、帰り道、桜宮橋(銀橋)~都島橋の通行止めギリギリの所をバイクで通りながら花火を少し観て、猛暑なのに人出の多さにも驚きつつ、大阪拘置所前を経由し(林真須美さんの事を思いつつ)帰宅しましたが、花火の打ち上げ場所から大阪拘置所がかなり近い為、林さんも花火を直接観れずとも音はうるさ過ぎる程聞こえていた筈で、今日の花火はカレー事件から25年の節目に「もう直ぐ必ず無罪釈放されるから、それまでもう少しだけ頑張って!」と林さんを激励する(花火の)音に感じられ、勝手な解釈ですが少しだけ爽やかな気持ちになりました。