麺匠 寿限無さんに訪問しました。大阪府豊中市にあり、阪急服部天神駅が最寄になります。こちらは諸事情により8/26(金)→9/7(水)にオープン延期される新店で、それに伴い9/5(月)に仕切り直しの再レセプションが行われ、参加させて戴きました。先日8/22(月)、23(火)に続き3日目のレセプションになり、今回はスープ・麺に改良が加わりブラッシュアップされるとの事で、その辺りも楽しみにしていました。
中華そば(塩)+チャーシュー(3枚)+味玉+九条葱+唐揚げ3個+ご飯小をオーダー。こちらは前回レセプションにはなかったですが定番メニューになります。
スープは豚清湯×塩ダレ。豚清湯の香り良くコクと旨味濃厚なスープに、塩ダレは甘味がありまろやかで、丸く優しい味わい。コクがしっかりあるもあっさりすっきりした飲み口で飲み干せるスープ。
麺は細ストレート麺。やや多加水気味の麺は、なめらかな麺肌で、適度なコシ感と弾力しっかり目のツルモチ食感。やや柔めな口触りながら噛むとしっかり弾力があり、喉越し啜り心地も良く、小麦の風味と甘味もしっかり味わえスープとの相性も抜群。
具材は豚肩ロースチャーシュー、穂先メンマ、九条葱、海苔、味玉。豚肩ロースチャーシューは柔らかくも適度な噛み応えがあり肉々しい食感で甘く旨味濃厚。前回の豚バラも好きでしたが、こちらも合っていて美味しい。穂先メンマは柔らかくとろとろ食感、九条葱はデフォでも載りますが、トッピングは別皿でたっぷり盛られ途中で投入すると香りと甘味とシャキシャキ食感が心地よくクセや苦みもなく、チャーシューで巻いても美味しい。味玉は半熟で味が染みて濃厚まろやか。
卓上にはお洒落な陶器の器に胡椒が入れられ、途中でこれを入れると味が締まり、個人的にたっぷり目に入れるのが好きです。
白ご飯はラーメンと唐揚げを食べながら、麺を食べ終えたスープに投入し〆スープ雑炊風にして完食。
唐揚げ3個は揚げたてで衣サクサク、鶏もも肉はジューシーで、衣の味にも拘った一品で美味。
中華そば(塩)+チャーシュー(3枚)+味玉+九条葱+唐揚げ3個+ご飯小は、コクと旨味がしっかりありながら前回より更にあっさり戴け、塩ダレのまろやかな塩味も絶品で、なめらかな細麺、豚肩ロースチャーシュー、九条葱も取り合わせも絶品で、豚清湯が好きな自分の口に合い好きな味で大満足した。
前回既に食べた「中華そば(醤油)」と「寿限無流つけ麺」も麺と返しとその他色々な部分が変更され、かなり違う味に改良されているようなので、これらもオープン後に改めて食べに行きたいと思います。
PS.今日は11時に予約訪問し、吉本さんと中村社長夫妻とWarm Heartのスタッフに迎えられ、いつもの常連の皆さんにもお会いでき、少し寂しくも美味しく楽しい一時を過ごせました。オープン後の再訪を楽しみにしつつ、これからのご活躍を期待しています。写真末尾に厨房内におられる吉村店長の写真を載せています。(めっちゃかっこいいです!)
※7月からの溜まった記事があり順番が前後しますが、今日のこちらの分も古くなると困る為先に投稿します。