麺処 天川さんに訪問しました。大阪市西区にあり、地下鉄九条駅が最寄になります。
夏季数量限定 冷やしらあめん(塩)+煮干油+新生姜とちりめんじゃこの旬炊込飯をオーダー。オーダー時に煮干油か鰹油を選べ、どちらが人気があるか聞くとどちらも人気が二分しているそうで、最近煮干出汁や煮干の風味が好きな事もあり、煮干油をチョイス。こちらは5月中旬からの提供ですが、6月~醤油と塩を隔週で販売され、<醤油味>6/1(月)~4(土)、6(月)~9(水)、11(土)、20(月)~25(土) <塩味>6/13(月)~16(木)、18(土)、27(月)~30(木)、7/1(金)、2(土)になり、しかも6/13(月)は醤油と塩の両方ありますとの事で、同時に食べ比べたい人には絶好のチャンスでした。ちなみに醤油は動物系、塩は魚介系の出汁を使われているそうで、先日6/2(木)の夜の部で醤油味を食べ、今度は塩味を食べるべく6/13(月)再販初日のお昼にこれ狙いで訪問。気合を入れ開店15分前に訪問すると、先客なくポール入店できました。
スープは魚介×塩ダレ。キンキンに冷やされたスープは、魚介の風味が立ち出汁感濃厚なスープに、塩ダレはまろやかかつ濃い目。煮干油の煮干の風味良くコクを出しています。魚介出汁の優しい味わいの上品な和風テイストなスープながら、コクと旨味濃厚で、若干濃い目の塩ダレがインパクトがあり進みます。
麺は自家製中太平打ちストレート麺。鶴見製麺所製。多加水気味の麺は、しなやかな麺肌で適度なコシ弾力のツルモチ食感。口触りと喉越し啜り心地、スープの絡みも良く進みます。
具材は、アグー豚肩ロースチャーシュー、メンマ、カリカリ梅、クコの実、わかめ、白葱。アグー豚肩ロースチャーシューは赤身はレア気味で弾力と噛み応えがあり肉質感良く、脂身は甘く味が濃く旨味濃厚。メンマの濃い目の味付けも良く、カリカリ梅は塩味と酸味と食感のアクセントに、クコの実は香り良く柔らかく、わかめと白葱の取り合わせも合っています。
新生姜とちりめんじゃこの旬炊込飯はキュウリの漬物が付き、キクラゲ、人参、こんにゃくが入り、出汁が染みてふわふわ食感の優しい味で、新生姜が好きなので香りと食感を楽しめ、ちりめんじゃこは塩味良く出汁にもなり、今回もセパレートで美味しく完食しました。
冷やしらあめんの醤油と塩を食べ比べ、個人的には塩が好きなので塩を推したい所、前回の醤油が予想を超える味で美味し過ぎた為、完成度の高さは醤油、好みは塩と言う感じで、自分の中で丁度半々くらいで引き分けな感じです。なのでもう一度食べる時はどちらを食べるかかなり迷ってしまいそう。w