魚々麺 園さんに訪問しました。大阪府東大阪市足代にあり、近鉄布施駅が最寄になります。
ラーメンウォーカーコラボ限定 贅沢カニ白湯W+紅ズワイガニの味噌っ玉をオーダー。こちらはラーメンウォーカーとのコラボ限定で、本誌持参でオーダーでき、12/1(水)~27(月)の期間限定かつ1日20食の数量限定メニューになり、今日12/8(水)にこれ狙いで訪問。
スープは魚介×醤油ダレ。愛媛県宇和島の山崎真鯛の中骨・頭とワタリガニを水のみでとった白湯スープにカニ味噌のコクを香りをプラス。濃厚ながらくどさがなくなめらかクリーミーですっきりした味わいの飲み干せるスープ。醤油ダレは丸くまろやか。
麺は細ストレート麺。三河屋製麺使用。固めに茹でられた低加水の麺は、強めのコシ感で歯切れ喉越しよく、噛み応えがあり小麦の味と甘味も味わえます。そのまま食べても味があり美味しく、スープに絡ませた味と食感は絶品。
具材は豚肩ロースレアチャーシュー、カニ味噌、刻み玉葱、青紫蘇、ベニーナ。豚肩ロースレアチャーシューはイタリアドルチェポルコ使用。大判の薄切りで2枚載り、柔らかく適度な噛み応えの肉質感良く、旨味濃厚でしっとり食感。先ずはそのままのスープを味わい、途中でカニ味噌を溶かすと風味良く濃厚なコクと旨味が広がります。刻み玉葱のザクザク感と青紫蘇・ベニーナの取り合わせも良いです。
途中で卓上の黒胡椒を掛けると味が締まりました。
紅ズワイガニの味噌っ玉は、温かい和え玉(味の付いた替え玉)に紅ズワイガニの味噌ペーストを載せたもの。具材は他に刻み玉葱、ベニーナ、岩海苔、魚粉、トッピングの卵黄。
麺は低加水細ストレート麺。そのまま食べても歯応え良く麺の味と味付けが美味しく、具材を混ぜると紅ズワイガニ味噌ペーストの濃厚な風味と味がたまらず、卵黄トッピングはカニ味噌と卵黄のまろやかな味が合わさると外せなく合い、美味し過ぎそのまま食べ切りたい所半分以上そのまま食べて少し残した麺を、つけ麺のスープに投入すると、旨味が増し更に濃厚になり、最後まで美味しく完食しました。
PS.今日は平日ですがこちらは人気店でいつも混んでいた記憶があり、少し気合を入れ開店30分前に訪問すると、先客5名で開店時間にはそこそこの行列ができていましたが、余裕の1巡目に入店できゆっくり食事できました。退店時には中待合と外待ちが恐ろしい長蛇の行列になっていたので、この時間に訪問したのは正解でした。