[

 

縁乃助商店さんに訪問しました。大阪市東淀川区にあり、各線淡路駅が最寄になります。
8周年限定 10/17 卍SP豚豚つけ麺+スープ割りをオーダー。8周年限定は10/16・17に別のメニューを提供され、初日の10/16は卍豚豚らぁめん・ 卍SP豚豚らぁめん、17日は卍豚豚つけ麺・卍SP豚豚つけ麺になります。SPはチャーシュー増し・塩味玉・ノリ3枚が付き、各トッピングで+350円→+200円となるのでかなりお得です。ノーマル900円。SP1,200円です。
スープは豚骨+魚介×醤油+塩ダレ。豚骨の部位毎に頭骨・背ガラ・豚足・ゲン骨を炊き分け、合計26時間炊き上げたスープは、濃厚でとろみがあるもクセや臭みがなく、旨味だけが凝縮したまろやかかつ贅沢な味わい。かえしは白醤油と塩ダレをブレンド。豚骨の香りを消さないように工夫され、キレがあり濃い目。魚介出汁に浸かった麺を浸けて食べていると徐々に豚骨→魚介豚骨スープに変化し、後者の魚介香るスープも極上で味の違いも楽しめます。
麺は自家製極太平打ちストレート麺。軽くウエーブが掛かっています。固めに茹でられた多加水気味の麺は、コシ弾力強めのモチモチ食感で、噛み応えがあり小麦の味もしっかり味わえます。
具材は麺の上に豚バラチャーシュー、なると、海苔、味玉。スープの中にキクラゲ、青葱、柚子皮、鶏節。豚バラチャーシューは柔らかく煮込まれ脂が甘くとろける食感。キクラゲのコリコリ食感も良いです。味玉は豚骨の味を邪魔しないように魚介と5種類の塩を味付けされ、半熟まろやかで味が染みて美味。柚子皮と鶏節はどちらも香り良く柚子皮は爽やかなアクセントに。昨日と同じくライス小にチャーシュー・きくらげ・味玉を載せて海苔で巻いて食べるか迷ったものの、全体の量が多いので、麺にこれらを載せて海苔巻きにして食べると合いました。
途中でスープに卓上の胡椒と生にんにくをたっぷり投入すると、胡椒は味が締まり、生にんにくはコクとパンチが増しました。
麺を食べ終えるとスープ割りを戴き完食。魚介出汁で割ったスープ割は、適度な塩味で飲み易く極上の味わいでそのまま飲むのがもったいない程で、麺を残して〆ラーメンにすれば合っていたと思われ、余裕があればご飯割りでも良いと思います。
8周年限定 10/17 卍SP豚豚つけ麺+スープ割りは、豚骨の部位毎に炊き分けられた拘りの詰まった渾身のスープに、白醤油+塩ダレのWタレが絶妙に合い、豚骨→魚介豚骨への味の変化も楽しめ、モチモチの極太平打ち麺がとの相性も抜群で、豚バラチャーシューは柔らかく美味で、今まで食べた事のない絶品魚介豚骨つけ麺に感動。昨日のラーメンが感動的で、そのつけ麺ver.と思いきや、スープも麺もここま変化を付けて出された2日目のこの形には脱帽でした。
そして、改めて8周年おめでとうございます!

PS.今日は気合を入れて開店30分前に到着すると、少し並びがあるも余裕で1巡目に入店。食べ終わって退店する時には恐ろしい長蛇の列に・・・。早めに行ったのは正解でした。ちなみに、今朝ツイッターをチェックするとJUNK本店で目ぼしい突発限定の告知があり、どちらも外せなく昨日と同じく昼夜で分けて行く事に。どちらを先にするか迷ったものの、JUNK本店は数が十分あるそうなので夜の部に行く事に。