福島壱麺さんに訪問しました。大阪市福島区にあり、JR福島駅が最寄です。
肉の日限定 夫婦肺片辣油蕎麦(フーチィフェイピアンラーユソバ)+大盛+煮玉子+白ご飯をオーダー。30食数量限定メニューになります。大盛は無料です。
スープ(タレ)は醤油ダレベースに、ピリ辛の辣油が合わされた、四川風麻辣冷麺。ラーメンと言うにはスープ少な目で、日本で言う冷たいまぜそば風。
麺は多加水中細平打ち縮れ麺。断面四角で軽くウェーブが掛かった、ストレートと縮れの中間位の形状。冷水で〆られた麺はコシ弾力強めのツルモチ食感。なめらかな麺肌で喉越し良く、スープの絡みも良く進みます。
具材は四川風牛タン煮込み、牛タンミンチ、きゅうり、セロリ、香菜(パクチー)、温玉、煮玉子。四川風牛タン煮込みは分厚く巨大な牛タンが5個載り、四川風に柔らかく煮込まれ、八角と花椒の香りが立ち、味が濃くジューシーでボリューム満点。このサイズの牛タンが5個載って、これだけ凝った麺料理が千円では赤字なのでは?牛タンミンチも四川風のピリ辛+醤油ダレで味付けされ旨味濃厚。きゅうりとセロリの食感良く、香菜の香りがたまらなく合っています。温玉はとろとろの半熟でまろやかに、煮玉子も玉子が被りますがタレが濃い目なのでまろやかに中和され合っていて美味しい。
白ご飯は冷麺のタレが濃い目なので必須な感じで合い、冷麺を食べながら少しそのまま食べ、麺を食べ終えたタレと具材に投入して最後まで美味しく完食しました。

PS.今日はランチでこのメニューを狙うも夜の部のみの提供で、雨の中気合を入れ開店30分前に着くも既に行列ができ、コロナ対策かつワンオペなので7人ずしか入店できず、7番目でギリ1巡目に入店。食べ終わって帰る時は更に長い行列に・・・。その後しばらくして売り切れたようで、この限定は四川料理も牛タンも大好物な自分は絶対食べておきたいメニューなので、無事に食べる事ができラッキーでした。