中華蕎麦 福はらさんに訪問しました。大阪府東大阪市にあり、各線俊徳道駅が最寄にまります。
こちらは麺や 福はらさんの新ブランド店で3号店になり、今年4/22日オープンの新店になります。今日はオープンから2ヶ月経ち平日ながら開店前から行列ができ、開店後もひっきりなしにお客さんが入る人気ぶりです。気合を入れてポールで入店。
夏季限定 小豆島いりこの冷やかけ+水餃子3個+焦がし醤油の炙り豚めしをオーダー。小豆島いりこの冷やかけは好きなメニューで、麺や 福原さんでは2度食べています。
スープは魚介×醤油ダレ。黄金色に澄んだスープは、小豆島いりこの香りが立ち雑味がなく、旨味が濃くあっさり飲みやすい。小豆島いりこ出汁に香味油も小豆島いりこだけで作られコクを出し、醤油ダレは数滴にいりこ煮干しの塩分だけを合わせられています。スープの温度が冷えすぎていないので、味が解りやすいです。
麺は自家製中細ストレート麺。きたほなみを配合した自家製麺はコシ弾力強めで、しなやかな麺肌で喉越し良く、小麦の香りと味もしっかり味わえ、噛み応えもあり進みます。
水餃子は、モチモチの皮にミンチ肉がジューシーで、スープと具材にも独特の調味料が使われ香りが良く、先ずははそのままで味がしっかり付いているので十分美味しく、次に醤油に卓上のお酢を少し入れ、最後はお酢を多めに入れ、どの食べ方も美味しい。
焦がし醤油の炙り豚めしは、ネギ塩豚めしもあり福はらさんでは両方食べた事がありますが、ラーメンが具なしなので、ボリューム感のあるこちらに。分厚い豚バラの3枚肉が載り、表面が香ばしく炙られ、豚バラはとろとろで甘く、甘辛い醤油ダレが美味しく肉も美味しいですが、このタレだけでご飯が進みます。
夏季限定 小豆島いりこの冷やかけ+水餃子3個+焦がし醤油の炙り豚めしは、小豆島いりこだけで丁寧に作られた讃岐うどんのひやあつを彷彿させる味ながら、それよりも遥かに美味しいスープと麺のひやかけで、水餃子と焦がし醤油の炙り豚めしも美味しく、好きな味の贅沢な3品を美味しく完食しました。
次回は大人のカレーつけ麺、淡麗煮干しそば、濃厚煮干しつけ麺も食べてみたく、麺や福はら・ラーメンフクロウさんの夏の限定麺もあるのでそちらも食べて見たく、今後も楽しみにしています。
改めてオープンおめでとうございます!

PS.6/25~7/11まで、麺や福はら・ラーメンフクロウ・こちらの各3店舗で提供している「夏の限定麺」を1食注文毎にガラガラ福引を1回回せ、1等~5等まで豪華賞品が当たります。で、回した所5等(最下位)が当たり、キンキンに冷えた伊右衛門(お茶)500mlが当たりました!豪華賞品をありがとうございました!