中国名菜 陳麻婆豆腐 ルクア大阪店に訪問しました。大阪市北区にあり、各線梅田、大阪駅が最寄になります。ルクアイーレ10Fにあります。
幻の屋台式坦坦麺(1年間無料パスポート使用)をお店で食べ、エビチリ弁当をテイクアウト。
テイクアウト用の中華弁当は今は4種類用意され、陳麻婆豆腐弁当・エビチリ弁当・ナス四川風弁当・ホイコーロー弁当があり、前回はお店では何度も食べていて店名であり看板メニューである陳麻婆豆腐弁当をチョイスしたので、今回はお店でも弁当でも未食のエビチリ弁当をチョイス。家で食べるのを楽しみに持ち帰りました。
家は梅田から近いものの、さすがに車で直帰しても少し冷めてしまい、搾菜のみ一旦取り出し、レンジでチンして食べる事に。
エビチリのエビはたっぷり入り、身は柔らかくプリプリ食感。ここに挽肉、白葱、唐辛子一本が入りとろみのある餡掛けになっています。麻婆豆腐発祥の四川料理の店なので、激辛でなくともピリ辛の味付けだと思いましたが意外にも辛味が殆どなくあっさりした塩味で、唐辛子のほのかな辛味がアクセントに。挽肉が入った塩味は、今まで日本で食べたチリソースと違う味なので逆に新鮮で美味しい。
エビチリ以外には、副菜と搾菜と白ご飯があり、今回は500mlの天然水も付き、副菜はアサリと枝豆と人参の和え物で、こちらもあっさりした味付けで食べやすくヘルシー。搾菜は本場の味でたっぷり入っているのも嬉しい。
白ご飯はエビチリと副菜を食べながら少し食べ、途中でエビチリの中に投入して最後まで美味しく完食しました。
こちらの中華弁当は、お店の味を家で堪能でき、副菜も大変美味しく搾菜もたっぷり付いて、500mlの天然水は今だけかもですが、800円(税込)はかなり安いサービス価格なので、陳麻婆豆腐訪問時のお土産や梅田に用事がある時にもお勧めしたい一品です。
PS.前回訪問時の中華弁当のチラシを見るとエビチリ弁当は「四川エビチリ弁当」と書かれ、今回は四川と付かず「エビチリ弁当」に。もしや前回は辛い味付けだったのかもしれませんが、このエビチリは辛くなく挽肉の入ったあっさり塩味が新鮮で、これはこれで大変美味しく大満足でした。(写真末尾に今回分のチラシと前回分のチラシの写真を載せています。)