河内の味 ニンニクラーメン 仁 (JIN240)さんに訪問しました。大阪府八尾市にあり、近鉄高安駅が最寄になります。こちらの店主は薩摩っ子ラーメンで40年以上勤められこの地で開業されたそう。
チャーシューメン定食をオーダー。にんにくを入れるか聞かれたので、もちろん入りで。
スープは豚骨×鶏ガラ×醤油ダレ。コクがしっかりあり、ややとろみがあるもくどさがなく、飲み干せるライト豚骨スープ。醤油ダレはマイルド。にんにくがコクとパンチを増します。
麺は中細縮れ麺。太陽製麺製。多加水でコシと弾力があり、ツルツルプリプリ食感の進む麺。スープの絡みも良いです。
具材は豚バラチャーシュー、もやし、青葱、にんにく。豚バラチャーシューは厚切りの三枚肉で、濃い目の味付けが良く、脂が甘く柔らかくとろける食感。
定食のご飯とキムチはこのラーメンに完璧に合っています。薩摩っ子の総本店では定食の漬物がキムチから薄いたくあんに変更されていますが、こちらはキムチなので嬉しいです。
自分の好きなライト豚骨系で、その中でも好きな店である薩摩っ子ラーメンの長所が全て引き継がれた絶品ラーメン。薩摩っ子ラーメンは今から30~40年前のスープが濃かった頃に最も通い、今はかなりライト寄りになってまた違う美味しさを出されていますが、こちらのラーメンは現在と昔の薩摩っ子のいいとこ取りした丁度中間のような味のラーメンで大変美味しく完食しました。