夜の部の終わりかけに総大醤さんに行ってきました。2回目の訪問です。大阪市北区にあります。最寄り駅は各線天神橋筋六丁目、中崎町になります。
黒大醤(醤油)+焼き飯セットをオーダー。
醤油発祥の地、湯浅の再仕込み醤油をベースに化学調味料を一切使用せず、あっさりの中にも深みのある一杯に仕上げていおります。との事。
スープは湯浅の再仕込み醤油の醤油ダレに柚子の風味が効いています。無化調です。まろやかで深みのあるスープ。濃い目かつ塩分濃度は高め。前回のこいくち醤油ラーメンと比べ、カツオ出汁がない分シンプルで味が解りやすかったです。どちらも好きなのですが。
麺は細平打ちストレート麺。艶があり、モチモチ食感の味のある麺。繊細な味で、濃い目のスープに合っています。
具材はチャーシュー、なると、メンマ、青葱。チャーシューは柔らかく食べやすいです。
セットの焼き飯は味がしっかりしていて美味。お昼に半チャン(半チャーハン)セットがあるのに、夜はフルサイズの焼き飯しかなく、夜食にしては量が多かったです。
無料のキムチは相変わらず美味しいです。全体に味が濃いめなのであまり量は食べれませんが・・・。
そのままでも十分に美味しいラーメンですが、ニンニクが好きなので、途中でニンニクを投入。パンチが出ます。
今回晩酌の後に訪問しましたが、それでも少し味が濃く感じましたが、ブレがなく繊細な味で美味しく戴けました。