こんにちは。かしやさんに行ってきました。5回目の訪問です。大阪市西成区にあります。最寄り駅は地下鉄四つ橋線の玉出駅、南海本線の岸里玉出駅、玉手駅になります。
今日はかなり寒かったにも関わらず、原付であちこち走り回るはめに・・・。まぁ、電車移動に比べ、かなりの時間の短縮にはなっています。
ここは過去4回行ってますが、その時ブログも書いておらず、当然写真も撮ってませんでしたので、久々の訪問です。でも、ここは好きな店の一つで行こう行こうと思いながらようやく今日行けたっていう感じです。
この店は豚骨好きなら絶対行って欲しい至高の豚骨ラーメンが食べれる店です。ここでは過去3回は和風とんこつを食べていて、どはまりしましまして、一度だけ濃厚とんこつを食べたんですが、私には濃すぎました。無茶苦茶美味しいスープだとわかっていたんですがね。濃いのはどうも飲みきれないです。なので私はここでは断固和風とんこつ支持なんですね。
平日昼だというのに11時ごろから行列ができています。さすがは人気店。今日は無茶苦茶寒かったので外で待つのはつきかったです。
さて、無事に一巡目で店内に入ることができ、安心しましたが、カウンターだけの狭い店で、上着を掛けるところも置くところもありません。先着順に店の奥に入れられ、奥の席に座ると移動できない感じです。
今日注文したのはもちろん和風とんこつで、それのチャーシュー増し+からあげセットです。チャーシュー増しを頼むと、デフォでバラチャーシュー2枚ほどなのが、レアチャーシュー4枚+バラチャーシュー3枚になります。からあげセットは限定15食で、からあげ・キムチ・ライス・好みのラーメンのセットになります。和風とんこつが750円なのに対してこのセットが950円なので+200円なら絶対得です。
さてスープですが、クリーミーで泡立っています。とてもまろやかに仕上がっており至高の豚骨スープです。豚骨の純度が高く濃厚ですが、魚介スープで割っているため、コクがあるのに濃すぎず、絶妙のこってり加減です。魚介スープが結構な割合で主張しています。薩摩っ子などのライト豚骨系に比べればやや濃いかもですが、このスープなら女性でもさらっと飲めてしまう飲み易さではないでしょうか?濃い目の豚骨ラーメンが好きな人なら濃厚とんこつがいいと思いますが、和風とんこつなら濃いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。
塩分は少し足らない気がします。しかし卓上ににんにく醤油が置いてありこれで調整できます。入れ過ぎ注意と書いてあります。これは旨いです。ある程度食べた状態から入れるこをお勧めします。にんにくのパンチも出ます。徐々に入れないとある量から醤油の辛さが効いてきます。
麺は手打ち風の平打ちちぢれ麺です。しっかりとしたコシと弾力があり、もちもちした食感。食べているとひたすら楽しく幸せになれる、これが嫌いな人はいないだろうと思わせる程レベルの高い麺です。旨すぎます。このレベルの高いスープに一歩も負けていません。よく合ってます。よほど替玉を頼みたかったですが、チャーシューとセットのボリュームがかなりのものだったので替玉はできなかったです。
具はレアチャーシュー、バラチャーシュー、煮玉子半分、白葱、カイワレ。このチャーシュー増し220円は安いです。4切れ+3切れでかなりもボリュームがあり、どっちも甲乙つけ難い旨さです。レアチャーシューのレア感はたまりません。スープに浸すと半生っぽくなりこれが絶妙。バラチャーシューは文句なしです。柔らかくてトロトロ。表面は香ばしくひたすら旨いです。煮玉子に半熟加減も良し、白葱、カイワレもシャキシャキして旨し。合ってます。
セットのから揚げは揚げたてで油が良いので旨いですね。とてもジューシー。キムチの味もいい。このキムチは薩摩っ子、秀楽、丸徳ラーメンを彷彿させるラーメンによく合うキムチです。これと白ご飯はたまりません。これだけついて200円アップは安すぎるのではないでしょうか?絶対得だと思います。
満足感の高いラーメンです。本当なら替玉をしたかったくらいですが、そこまで食べきれないです。過去4回行って濃厚とんこつは濃いと感じたものの、和風とんこつはいつも美味しいのではまりましたが、3回中最後に行った一回だけが少し濃いと思いました。そのため足が遠のいていたのですが、今日食べた感じでは全然そんな感じはなく、ひたすら美味しかったです。多分その日の体調、味覚の問題もあるでしょうし、もしかしたらスープに若干のブレがあったのかもしれませんが、豚骨好きならここのラーメンは食べとくべき一杯だと思います。