あけましておめでとうございます。
お陰様で昨年は元気に乗り切ることができ、無事2016年を迎えました。
私事ですが、毎年大晦日の夕方から実家に家族が集まり、ご馳走を食べるのが行事になっていまして、昨日の大晦日も集まって食事しました。
メニューは決まっています。毎年花外楼のおせちを買っているのですが、7、8万円するんですね。4人で食べますが一晩では食べきれません。
それに兄夫婦が平目を使った中華料理の前菜を作ってくれます。平目の薄造り、大根、人参を細く切ったもの、カシューナッツ、レモン、ピーナッツオイル、タレをかけ、和えて上から香菜をかけます。
あとは私が鶴橋で蒸豚とチヂミを買ってきてこれを皆で食べます。食べてる時だけは仲がいいですね。
お酒はおとそ、どぶろく(篠峯)、梅酒(東光、吟醸梅酒 大会で3冠取った純米吟醸粕で仕込まれた粕取り焼酎の梅酒)、リキュール(プレミアムジンジャー<生姜&和りんご>)を飲みました。
リキュールは毎年冬に少数しか販売されない貴重なものですが、今年はどこにも売っていなく、去年から家に保管していたものを開けました。
とにかく大晦日は家族でわいわいとよく食べて飲みました。大晦日におせちを食べるのはフライングかもしれませんが、しかし大晦日に家に届くので鮮度から言って大晦日から食べないと.。

元日に食べたのでは味が落ちてしまう物、生物などは匂いを嗅ぎながら食べないといけなくなり、大晦日に食べきれない量ならやはり大晦日から食べるのが正解です。
今は正月休みということで家でのんびりしています。
では、本年もよろしくお願いします。